カテゴリー: 太陽光
昨年と比較をする方が
あまりおられないようで
ココは、しっかりとお伝えしようかと
まずは、3月~5月24日までの発電量です。
本当に今年は
制御回数が少ないのですよ
天候の影響
...(⇒記事を読む)
愛知にある発電所
本日、快晴でございますから
そりゃー発電もすごいもんです。
昨年は
500kwhを超えたのは
なくて
497kwが最高
...(⇒記事を読む)
今年の気候は
涼しくて良いですね~
この5月になると
鳥さんたちが
発電所の草むらで
卵を孵化させております。
本日も、知らずに
ん~。
可哀そうな事をしてしまった。
...(⇒記事を読む)
おとといから
監視装置が見れない現象が続いてます。
携帯のデバイスだと見れるのですが
PCだと見れない
ログインができているのに・・。
っで
早速、問い合わせをいたしました。
&
...(⇒記事を読む)
本日、変動金利の支払い予定表が
郵送されておりました。
されさて、いかほどか。
なるほど、0.1%も上がっております。
大きいとみるか、小さいとみるか
どうなんでしょうね~。
不動産ロ
...(⇒記事を読む)
最近、この忙しさは
どこから来るのか・・・。
頭の記憶の整理するお時間が
欲しくなってきました。
本業は、おかげさまで
ゆるゆるですので
まだ良いような。
ところで
セカン
...(⇒記事を読む)
今年も、この時期がやってきました。
安いものから高いものまで
法人の決算時期と重なり
それなりの出費がかさむ
この時期。
私の性格上ですね。
4半期ごとに払うの嫌いなんですよ。
...(⇒記事を読む)
半年ほど前に稼働している
九州の発電所ですが
周囲が田んぼに囲まわれ
水田のお水が
発電所の中に流水している感じです。
3月には、この報告を別の業者に言われて
すでに承知の事実。
...(⇒記事を読む)
以下、毎日新聞引用記事
岸田文雄首相は5日(日本時間同)、ロンドンの金融街・シティーで講演し、自身が掲げる経済政策「新しい資本主義」の具体策として、日本の個人金融資産約2000兆円を貯蓄から投資
...(⇒記事を読む)
昨年より約1週間程度
遅れておりましたが
ようやく、この日がやってきました。
っで こちらがそのグラフです。
いやー
嬉しいもんです。
この発電所は
...(⇒記事を読む)
最近のコメント