カテゴリー: 太陽光
    
  
  
    
    
    6基目の発電所ですが
ピークが上がりきらない事から
電圧抑制と思ってました。
っで
送配電会社にてご相談を致しました
連系時のPSCの設定電圧は
109Vにて実施する事で
施工会
    
 ...(⇒記事を読む) 
    
    前半は、雨の日が続いておりましたが
後半は、盛り返したと言った
所でしょうか?
皆さんの発電所は、いかがでしたでしょうか?
3月からは、グンと日照時間が増え
ボーナスタイムに突入ですね~。
    
 ...(⇒記事を読む) 
    
    6基目の発電所なのですが
電圧抑制が出ている感じです。
少し頑張ってこれから
抑制を何とかしていく感じです。
その感じなのですが
設定電圧を少し、あげられるか施工会社、送配電会社と
相
    
 ...(⇒記事を読む) 
    
    借金大好きhamasakiさん
ありがとうございます。
 
なんとなく
と言うか
これだったんですね。
早く気づいてよかった。
でも、原因の究明と
対策で
    
 ...(⇒記事を読む) 
    
    6基目の発電所
11時ごろから
戦力ダウンする私の発電所
原因不明。
影の影響は、ないと思える場所だけに
こんな事ある?
アドバイス下さい。助けて~
 
    
 ...(⇒記事を読む) 
    
    3月の頭には
(早くも)出力抑制が来るのではと思っております。
ちょくちょく抑制は、既にしております。
※旧ルールの発電所かな?
※14円の発電所は、6月を最後に、通知は来るものの
制御はし
    
 ...(⇒記事を読む) 
    
    連系したと
嬉しい報告
っで
発電グラフを見てみると
少し、違和感が
49.5Kwまでの
ピークに行かない。
実際、45kwhで推移。
早速、販売店に連絡。
もう既に
    
 ...(⇒記事を読む) 
    
    今月末で借入の返済回数が
14回~15回程度になるのですが
元金返済額が、
500万を超えております。
ついこの間まで
お家の返済ぐらいしか
経験がなかった私ですが
この金額を目
    
 ...(⇒記事を読む) 
    
    いや~
これは、いかんですね。
たまに、太陽光の販売案件の
紹介サイトを見るのですが
とんでもない、上乗せしまくりの
発電シミュがございまして
私計算ですと・・・。
表面利回りで
    
 ...(⇒記事を読む) 
    
    今月の天候ですが
晴れ間が少なく
思ったように、発電してくれませんね
 
後半からは
晴れ間も少しは
続く様ですが
どうなんでしょうね~
太陽光発電ランキ
    
 ...(⇒記事を読む) 
     
  
最近のコメント