賃借人は、毎月私の所へ入金して頂きます。
但し、家賃保証会社のカーサ―を介して
オーナーは、この保証会社に手数料を払う事は無いです。
また、賃借人が家賃を払わなくても
半年は、私に家賃保証として支払われます。
更に、その半年が過ぎて家賃が支払われなくても
私が加入する火災保険の特約で最高で
半年は、入ってきます。
この一年の間に、裁判して強制退去させれば良いのです。
弁護士の代理人を使用しなくても
この程度でしたら自分で簡易裁判の少額訴訟でできます。
もちろん時間は、かかりますが。。。
っで、
何と、滞納がありました。水道代
すぐにマンションの管理組合から連絡があり
賃借人に連絡し、対応をして頂いた。
家賃とは別に水道料金がありますから
少ない金額ですが
初動が大切です。
事業には、リスクが伴います。
行動でリスクを減らすことも
出来ます。
でわでわ。
※カーサの補償内容は、ご自身でしっかりと調べてくださいね
昔と今は違うみたいですので。。。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。