金融機関のエリア内では
どうしても良い物件が見当たりません。
と言う事で
他の金融機関であれば
狙える物件エリア範囲も拡大します。
さてさてどちら方面にしましょうかね
...(⇒記事を読む)
昨年の今ごろから発症して
数週間そのまま放置し
あまりにも痛みが引かないことで
皮膚科に受診し
抗生物質と抗炎症剤を処方されました。
その効果もあまり発揮せず
強め
...(⇒記事を読む)
収入の最大化を目指しております。
昨年より今年
今年は、
駐車場売上げと
講師指導料と
新しく収益の柱が増えましたが
満足しないです。
一棟アパートを探してい
...(⇒記事を読む)
今月はまだ半分程度ですが
シュミ値に対して
2割減です。
全国的にそうなのかも
と思いますが
全体的に日射量が少ないのと
降雪の影響かと思います。
残り半月ほ
...(⇒記事を読む)
法人でも借り入れができる
信販系のローン
金利が高い。
自己資金を二割入れれば
良いみたいだが
そうなると
利回りが15%以上でないと
返済がキツイ。
...(⇒記事を読む)
久しぶりに太陽光の新築の案内が
来たので詳細を見ましたが
アプラスのローンで2.6%と言う事で
フルローンですと手残りが出ません。
土地代も昔みたいに安くないし
うーん。
...(⇒記事を読む)
妻から祝日なのに
お仕事に向かうと有りましたので
そもそも建国記念日について
調べてみました。
話が長くなると行かんので
要約すると
1、初代天皇の神武天皇の即位日
...(⇒記事を読む)
早いもので不動産投資を始めて
今月で5年になります。
毎週何処からかの業者さんより
物件を売ってくれと
電話やハガキなど届きます。
とある業者は、家突まできます。
...(⇒記事を読む)
当方、太陽光発電の低圧を6基所有しております。
季節によって、日射量に変化がありますから
稼働時間に影響が。
また、設備から見ると経過時間によって
パネルの汚れや装置劣化などか
...(⇒記事を読む)
太陽光発電所には、
土地と設備に対して償却資産税が発生します。
自治体によっては、免税があったりました。
っで、その免税期間が3年でしたので
購入(連系)した年から起算して行い
...(⇒記事を読む)
最近のコメント