早いもので、連系して23ヵ月が経過
いたしました。
この発電所は、本当に手が掛からなくて
故障知らずでございます。
唯一、竹林が近くにございますから
春先の伐採には、チェ
...(⇒記事を読む)
こんな天気予報を見たら
嬉しくなりますよね~
残念ながら
沖縄には発電所を
所有していないので。。。
来週あたりには
晴れが続くので
楽しみでございます。
...(⇒記事を読む)
小学六年生の男の子
先週に京都に修学旅行に
行ってからは、
何やら歴史に興味を持ちだしたようで
そういえば、土曜日に
(模造刀を買わされていおります)
っで、本日は
...(⇒記事を読む)
10年に一度と言われた
台風14号の被害もあり
シミュ割れの発電となりましたが
大きな被害もなく
良かった次第です。
っで、グラフで表すとこんな感じ
&nb
...(⇒記事を読む)
金曜日と言うのは
ウキウキしていきますね~
特に、仕事がひと段落し
すでに、夜の楽しみが
あるとなると、たまらんですよね~
昨日の夜は
久しぶりのおステーキでござい
...(⇒記事を読む)
ずいぶんと涼しくなり
寝るときの窓を開けて
寝れる解放感
時折聞こえる虫の声
サラリー業の疲れも
吹っ飛びます。
明日は、
金曜日と言う事で
美味しいス
...(⇒記事を読む)
本日、台風14号の被害があった
串間の発電所の復旧をしたと。
やはり思った通り
配線切れ
正確に言うと、MC4コネクター外れ
と言う事でした。
個人的には、現物の外
...(⇒記事を読む)
九州の発電所は
自主管理が出来ないので
メンテナンス業者様にてお願いをしていて
だいたい、奇数月に、
目視点検
除草作業
をして頂いている。
当然、台風の事は
...(⇒記事を読む)
販売店から、案件を購入する際は
年間の発電量のシミュがあって
さらに、各年ごとの発電量も頂いております。
当然、機械設備ですから、劣化も当然致します。
っで、
その劣化率
...(⇒記事を読む)
自宅から通える発電所
ココだけは、自主管理を
しております。
今年も、来月にやって終わり。
草の管理は
もっぱら、刈る方なので
除草も良いのですが
1基しか、
...(⇒記事を読む)
最近のコメント