架台がたわむ。。。 2019年6月9日 (カテゴリ: メンテナンス, 太陽光) ツイート 雑草生え放題になっている案件。 防草シートを引くも、地盤が固すぎて杭が入らずで結局草刈り対応を迫られた案件です。 架台の高さは首のあたりなので、少々草が生えても発電には影響ないんですが。 現地に行くとこのとおり。 パネルは5段になっています。 あれ? よく見ると、架台がわたんでいますよね?これ? 早速業者さんに連絡しました。 この時期から新しい架台に変更したといってたんですが。 あきらかな強度不足のような。。。 反ったパネルへの影響が心配です。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 久しぶりに金融機関開拓 その結果2 昨日はサヨナラした話でした。 隣接しているけど、なかなか融資付けが難しい案件です。 とりあえず、日本政策金融公庫には申込ましたが 記事を読む 完成図書ってどうしてますか? 私はこれまで実施してきた12基においては、連係後に完成図書を各業者さんから頂いていました。 しかし、13基目の業者さん。 連係時 記事を読む 1月にメンテナンスミニセミナー開催決定 先日妄想していた企画ですが、1月に開催が決定しました。 場所は石川県某所です。 知っていますか?石川県は新型コロナウイル 記事を読む 新年の目標 明けましておめでとうございます。 遅くなりましたが、新年のご挨拶です。 おかげさまで昨年はさらに増やすことができました。 記事を読む 持続化補助金と太陽光発電、給付金ではないですよ 太陽光発電もそうだけど、社会変化の時にこそ新しいビジネスチャンスの芽が生えてくる。 太陽光発電の時になぜ40円をしなかったのか。 記事を読む 航空会社のステータスに思うこと 一昨年、一応上級会員にはなったものの、残念ながら昨今の感染症で海外に行く機会もなし。 暫定的にマイルの期限はロックされたけど、これもい 記事を読む 固定資産税の支払い。。。悩む。 固定資産税の納付通知が出そろってきた。 今年は3桁になりそうです。 去年まではナナコスキームだったけど、今年は改悪されたのでリク 記事を読む 久しぶりに金融機関開拓 その結果9 そうそうにリースでの購入を進めてきたメインの金融機関さん。 一昨日に保証協会が通ったので一つ分は県の融資制度を使うこと。 お隣の 記事を読む クレジットカードの選択について。の続き① http://solar-club.jp/member/bandlh/?p=55 http://solar-club.jp/m 記事を読む 9日目 最近のブームに思うこと。今日は辛口で 作業は順調に移行 あともう少しです。 地道に頑張ろう。 ところで、サミットありましたね。 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。