架台がたわむ。。。 2019年6月9日 (カテゴリ: メンテナンス, 太陽光) ツイート 雑草生え放題になっている案件。 防草シートを引くも、地盤が固すぎて杭が入らずで結局草刈り対応を迫られた案件です。 架台の高さは首のあたりなので、少々草が生えても発電には影響ないんですが。 現地に行くとこのとおり。 パネルは5段になっています。 あれ? よく見ると、架台がわたんでいますよね?これ? 早速業者さんに連絡しました。 この時期から新しい架台に変更したといってたんですが。 あきらかな強度不足のような。。。 反ったパネルへの影響が心配です。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 九州電力の抑制に対する保険について 皆さんは保険入られていますか? 5月末までの実績に対して、九州電力の抑制保険の請求をすることになりました。 ご存じのように4月以 記事を読む クレジットカードの選択について。 以前までの投稿です。 http://solar-club.jp/member/bandlh/?p=55 http://s 記事を読む 久しぶりに金融機関開拓 その結果2 昨日はサヨナラした話でした。 隣接しているけど、なかなか融資付けが難しい案件です。 とりあえず、日本政策金融公庫には申込ましたが 記事を読む 11日目 先が見えそう。そしてこんな展示会知ってますか? 伐採も拡大中です。 後二日くらいで貫通しそうですね。 トンネル掘るときの喜びに似てるんでしょうか 記事を読む 指されました。いや、刺されました せっかく意気揚々と草刈りにいきました。 最近は草刈機を使う前に杭とフェンス周り、配管を誤ってからないように事前に鎌で処理します。 記事を読む 3日目!活動限界まで三時間 3日目終了。 三時間で活動限界です。 空調服早くこないかな。 それにしても 記事を読む 究極の防草対策と反射光を考えた結果 先週のPVexpoに参加した時に両面パネルが新しくQセルズから発表されていました。 そのブースの横に両面での反射光に関する地面の比較が 記事を読む 予備のパワコン、パネルは必要か? 新案件で、商社の担当者に久しぶりにお電話。 新しいので両面パネルで考えているんだけど、ロンジさんのHPみると60セルで両面ってもうない 記事を読む 税務署からお問い合わせこないように消費税還付を受ける人で確定申告で気を付けるべき点② それでは確定申告時にどうすればお問い合わせが少なくなるのか。 方法は2つあります。 ①契約書など消費税還付の対象となる大きなもの 記事を読む 経費の使い方について その2 http://solar-club.jp/member/bandlh/?p=55 以前の記事で事業に関わる 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。