地元の閉園する農園の再生依頼!! ~ 現地調査に行ってきました。 2018年6月8日 (カテゴリ: 太陽光発電) 私が主催する、『いえとち再生研究会』の仲間からの依頼でとってもテンションの上がる案件の現地調査に行ってきました。 大人の事情でもっともらしい名前つけていますが、湯田温泉(山口市)か中州( ...(⇒記事を読む)
認定がやっと ~ 太陽光発電事業開店休業中は、田植え手伝い、リフォーム、太陽光屋根設置手伝いetc 2018年6月6日 (カテゴリ: 太陽光発電) 昨年末に申請していた案件の事業認定がやっとおりてきました。 それにしても5ヶ月もかかるかねぇ。 太陽光発電事業者の倒産が多いのは、単価の下落による販売不振ではなくてこのひどいシステ ...(⇒記事を読む)
サラリーマンを卒業して1年ちょい経過してました (^^♪ 2018年5月5日 (カテゴリ: 太陽光発電) 月日が経つのは本当に早いもんです。 「あれやりたい! これやりたい!」って 家族もいて住宅ローンもあるいい年した40オーバーのおじさんが、自分を抑えきれなくなって会社を勢い余って飛 ...(⇒記事を読む)
地元山口県の発電事業家情報交換会に参加してきました。 2018年4月30日 (カテゴリ: 太陽光発電) おはようございます。 JINジンです。 先週は、地元山口県の太陽光発電事業家が集まる情報交換会に参加してきました。 お誘いいただいたHさん。 ありがとうございました。 ...(⇒記事を読む)
投資、ビジネスで成功する人の共通点 ~ 副業感覚はダメ!絶対! 2018年4月28日 (カテゴリ: 太陽光発電) 先日はサラリーマンでボロ戸建賃貸や物販ビジネスで成功されている方々と飲む機会がありました。 日本酒を飲み過ぎて後半からはあまり覚えていませんが。。。 そこで色々 ...(⇒記事を読む)
金融機関の新担当者と面談 ~ 今後の融資の方針を確認してきました。 2018年4月26日 (カテゴリ: 太陽光発電) 先日は個人と法人で1件づつ融資を受けている地銀と公庫の担当者の方と、面談をしていました。 現在新規で申し込んでいる物件の融資に関してです。 ...(⇒記事を読む)
太陽光発電所の固定資産税が届く時期 ~ 「生産性向上特別措置法案」3年間固定資産税がゼロ (^^♪ 2018年4月24日 (カテゴリ: 太陽光発電) 太陽光発電所の固定資産税が届く時期となりました。 せっかく発電量がぐんぐん伸びてきて気分が良くなってきている中、若干ではありますがテンションが落ちてしまいますよね。 もちろん、しっ ...(⇒記事を読む)
私が遠方の発電所、太陽光発電所用地を購入しなくなった理由 2018年4月22日 (カテゴリ: 太陽光発電) 私は昨年までは、自分がサラリーマン時代に担当したエリアで特に気に入った場所に自分の発電所を持ちたい!と思って動いてきました。 実際に、福岡県と佐賀県に低圧の発電所36 ...(⇒記事を読む)
今年度18円の現地調査 ~ まだ価格のついてない土地(^^♪ 2018年4月20日 (カテゴリ: 太陽光発電) 先日、地元のリフォーム店の社長と今年度18円案件の現地調査に行ってきました。 そのお店が今フルリフォームしているお宅のお客さんから相談を受けて、 「相続したけど ...(⇒記事を読む)
福岡県主催の太陽光発電メンテナンス研修会参加~小倉で一献(^^♪ 2018年4月18日 (カテゴリ: 太陽光発電) 少し前の話ですが、福岡県北九州市で県主催のメンテナンス研修会に行ってきました。 サラリーマンの時の福岡県担当時代にお世話になった施工店の社長が講師をする、というのでお誘いいただき迷わず参 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント