2016年 田縣神社 豊年祭に行ってきました。 2016年3月17日 (カテゴリ: 珍スポ) 岐阜の仕事を終え一路、愛知県小牧市へ。 5時半起きで仕事したかいがあり、なんとか間に合いました。 老若男女すごい人です。 平日 ...(⇒記事を読む)
一緒に太陽光発電所オーナーになろうよ!その3~奥さん編 2016年3月17日 (カテゴリ: 太陽光発電, 日常) 一緒に太陽光発電所オーナーになろうよ!その1~「伝説の紙ナプキン」 https://solar-club.jp/member/jinpv/?p=552 一緒に太陽光発電所オーナーになろうよ!そ ...(⇒記事を読む)
一緒に太陽光発電所オーナーになろうよ!その2~友人編 2016年3月16日 (カテゴリ: 太陽光発電, 日常) 一緒に太陽光発電所オーナーになろうよ!その1~「伝説の紙ナプキン」 https://solar-club.jp/member/jinpv/?p=552 ...(⇒記事を読む)
一緒に太陽光発電所オーナーになろうよ!その1~「伝説の紙ナプキン」 2016年3月15日 (カテゴリ: 太陽光発電, 日常) 1年半ぐらい前に、同僚に「せっかくなので一緒に太陽光発電所オーナーにならないか?」と持ち掛けました。 みんな欲しいとは言うものの、いざ具体的になると、1800万~20 ...(⇒記事を読む)
愛知県稲沢市現地調査~2016年 大縣神社 豊年祭 2016年3月14日 (カテゴリ: 太陽光発電, 珍スポ) 愛知県稲沢市にて現場調査を行い、小牧市の事務所にて打ち合わせ。 この日の仕事はこれで終了! といってもサービス出勤ですが。。。 急いで犬山市に移動。 3月の愛知県 ...(⇒記事を読む)
2016年目標 「脱アナログ人間」 2016年3月10日 (カテゴリ: 日常) PVEXPOでお会いした方達から、 「ブログ見てるよ!」 「元気そうやね。」 と言っていただけました。 「出張報告書の延長で書くような、おやじのブロ ...(⇒記事を読む)
ピアノ教室送迎~低圧第7発電所候補地 現地調査 2016年3月8日 (カテゴリ: 太陽光発電, 子育て, 日常) 先週末は、妻の代わりに娘をピアノ教室へ送迎しました。 待っている間に、私は息子と現地調査。 造成の必要もない、なかなかよい土地です。 120坪の土地なので、モジュ ...(⇒記事を読む)
監視装置選択 ~ 中津川 実際に話を聞きに行ってきました。 2016年2月25日 (カテゴリ: 仕事, 太陽光発電, 日常) 監視装置を探している中で、「ひだまりeyesもいいよ!」って話を聞きHPをチェック。 パンフレットのデータが見当たらなかったため、まずはデータをいただこうと電話で問い合わせたら、「実物見せて説明 ...(⇒記事を読む)
成功と『教育と経験』 2016年2月15日 (カテゴリ: 仕事, 子育て) 成功の定義は難しいですが、取引先で少なくとも経済的には成功していらっしゃる経営者の方々との話の中で、 「子供たちにお金や財産を遺すことを第一優先にすべきか?」 「子供(次世代)に何を遺すべ ...(⇒記事を読む)
低圧発電用地調査~珍スポめぐり「麻羅観音」「嬉野観光秘宝館」 2016年2月14日 (カテゴリ: 太陽光発電, 日常, 珍スポ) 来年度に向けての土地探しです。 今の状況だと、それほど買い取り価格ほど下がりそうにないので、太陽光発電用地探しは継続していきたいと思っています。 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント