連携するなら春がいい 2020年1月26日 (カテゴリ: 1号機, 2号機, 3号機, 4号機, 5号機, 所有物件, 発電実績) ツイート 先月に続いて発電量が最低を更新しそうだ。 25日時点でシミュレーション比 1号機 62.7% 2号機 65.2% 3号機 72.7% 4号機 66.5% 5号機 62.1% と残念な結果となっています。 全ての発電所が自宅から半径30キロ圏内なので天気も同じ。 しかも週間天気もこのとおり・・・ 3~5号機は9~12月に連携しましたが、これだけ悪いと持ち出しになりそう。 連携するならやっぱり春に限る!! « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 最近の出来事 5号機の電線を切られてから1ヵ月、まだ連携日が決まりません。 どうやら工事は本日から入るようで、業者でも盗難対策をしてくれるとのこと。 記事を読む 除草剤が効かない このところ朝の気温が20°Cを下回っており、だいぶ過ごしやすくなってきました。そろそろ除草作業も不要な時期になってきますが、除草剤散布に行っ 記事を読む 半年探した結果 昨年9月に3号機の土地を契約し約半年が過ぎました。 自分でも良く分からなくなってきたので 現在の状況をまとめてみました。 記事を読む 4号機の土地は・・・ 先日連携負担金が確定した4号機。 土地は550坪で、450坪の宅地と100坪の畑です。 記事を読む 過去5年間の実績 第1発電所の過去5年間の実績です。 検針日ベース、48.96kwの過積載無しの発電所となります。   記事を読む 対策は こんなものもありますが、夜中に誤作動で大音量のブザーが鳴ったりしたら近所迷惑だし。 引 記事を読む 14円申請本日で終了 東電の14円申請も本日で終了のようです。 昨年 記事を読む 建物解体 少し前になりますが、解体スタートしました。 発電所建設には入れたこ 記事を読む 遅・台風後の発電所チェック 台風19号の被害状況が明らかになってきていますが、これほどの被害がああるとは想像もしていませんでした。 同じ会社の社員の実家でも床上浸 記事を読む 何もないことを願います 今シーズン最強クラス。しかも最悪のコースです。 被害が出ないことを願います。 & 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。