杭打ち完了で、ふと気づく。

(カテゴリ: 3号機)

杭打ちは3日間で終了し、
これから架台組みです。

建築物ではありませんが、
将来的な不安(周辺対策)のため、
道路ぎわからセットバックした上で、
設置中なのですが、パネルの端が、
ほぼそのセットバック線付近です。

設置後は、そのラインに沿って、
フェンスを設置していきます。
フェンスとパネルの隔離距離って、
決まっていないそうですが。。。

今回は、ほぼ隔離距離0です。

道路幅を測ると240cmなので、
セットバックは80cmが目標です。
でも、反対側は側溝なんですね。

なので、セットバックすると、
道路幅が20%広くなりますが、
それはこちらの敷地側のみです。

2535251

通行車両は、道を広く感じて、
道路中心を見誤り、敷地内を
通行される可能性があります。

そうなると怖いのが、
配送トラックのミラーが当たり、
パネルが破損する可能性です。

パネルの高さはGL1,500ミリです。
思いっきり、ミラーの高さです。

我が家は道路ぎわの雨樋を、
配達トラックに、過去幾度となく、
引っ掛けられる被害に遭いました。

彼らは名乗り出ないので、
毎回、当て逃げされてました。

敷地境界ギリギリなので、
これ以上パネル端を道路から
離すことはできません。
支柱も打ちました。

考えられる自衛策は、
パネル端とフェンスの隔離距離を取り、
フェンスの設置位置を変える事です。
この場合、セットバック不十分です。

皆さん、フェンスはセットバック
されていますか?

よりそいプラン 太陽光発電ムラ市場メルマガ登録

太陽光発電ムラ市場セカンダリ無料査定



太陽光発電ムラ市場 パワコンの電気代を10分の1に!

2 Comments

kuroda

そうですよね。
フェンスの意味忘れてました。
パネルに触れないが1番でした。

子供のいたずらも考えて、
道路に近づけてみます。

景観対策も合わせて検討してみます。

sun33

フェンスとパネルの隔離距離について。
私が、指示されたのは、外側から手をいれてパネルに手が、届かない事でした。
崖ぶちに設置する場合は、手は届きません。
平地であれば、実際に手を入れて届かない事を確認しました。
私の施設の場合は、設備全体の敷地に立ち入る事が出来ません。

コメントを残す