カテゴリー: 趣味
置き架台を取り入れてみよう3
完全に趣味の領域になるであろう
自宅のオフグリッド発電所なのですが、
置き架台を取り入れようという事になり
部材類の選別をしました。
 
...(⇒記事を読む)
購入部材が到着しない
完全に趣味の領域で作ろうとしております
オフグリッド用発電所用の150m巻の
H-CVケーブル5.5sqの黒が届きません。
同じ店舗から購入しましたPFD管は
...(⇒記事を読む)
置き架台を取り入れてみよう2
完全に趣味の領域になるであろう
自宅のオフグリッド発電所なのですが、
置き架台を取り入れようという事になり
部材類の選別をしておりました。
&n
...(⇒記事を読む)
EV・V2Hの補助金額について考えてみた
やっぱり興味はあるんですよ。
EV・V2Hを導入したいなとか考えたりしてですね、
太陽光の設備は自分で作成するとしてですよ、
やっぱりそれ
...(⇒記事を読む)
置き架台を取り入れてみよう
大規模にやるわけではないです。
自宅のオフグリッド発電所を作ろう
と思い立っているだけなんです。
そこに置き架台を取り入れてみようと思います。
&
...(⇒記事を読む)
ガーデンバリア2購入
先月購入しましたGDX-2の
設置工事が完了しました。
その様子です。 ↓
...(⇒記事を読む)
工事担任者試験に申し込んでみた
sun33さんに追いつくべく、
5月の工事担任者試験にエントリーしてみました。
総合種の受験?と思いきや、
AI1種を受験します。
 
...(⇒記事を読む)
ガーデンバリア2購入
kozoさん、又買ってしまいましたよ、
ガーデンバリア。
何だかですね、ガーデンバリアが利いた様なんですよ。
ですので、後継機種のGDX-
...(⇒記事を読む)
日商簿記 CBT試験を受けてみた
何て言うんですかね。
一応合格点は取れたのですが
結構厳しい戦いでございました。
何と言っても時間が足りない。
制限時間60分で完答する事が
...(⇒記事を読む)
いろんな事が中止になる中
これは何も私に限った事ではないですが、
時局の影響を受けていろんなことが中止や
延期になっております中、
役場に取付けたイルミネーションの
撤去に来
...(⇒記事を読む)
執筆:メンテ技士
宮崎県で発電所を経営、運営、管理をしています。又、メンテナンス、除草もやっております。
電気の事、運営の事、管理の事などを書いていきたいと思います。
基本的にはのんびり農家の息子をやっておりますが、法務関係、ファイナンス関係、電気関係、ネットワーク関係の国家資格を所有しておりそのノウハウで生活を営んでおります。ユンボ、フォークリフトにも乗れます。
目標は宮崎の活性化と地域との共生です。民生委員になりたいが口癖です。
WEBサイト:
https://solar-club.jp/member/solarmente/
最近のコメント