太陽光発電所 3号機現地確認
久しぶりに太陽を拝むことができましたので、
3号機の確認をしました。
↓ が発電所の画像です。
綺麗なもんだと思います。
サイドギャザーにすこし雑草がありますが、
こんなもんでしょう。
構内柱の周りもこんなもんです。
若干、草がありますが発電を邪魔する様な
ものではないので軽く除草剤を散布で
対応しておきました。
私は、除草剤として下記の2種類を
併用しているのですが、
ここを少しどうにかしたいなと思っており。
簡単に説明するとコストダウンを図りたいのです。

もうちょっと(お値段が安くて)良いものを
探していきたいと思います。

にほんブログ村

太陽光発電ランキング
執筆:メンテ技士
宮崎県で発電所を経営、運営、管理をしています。又、メンテナンス、除草もやっております。
電気の事、運営の事、管理の事などを書いていきたいと思います。
基本的にはのんびり農家の息子をやっておりますが、法務関係、ファイナンス関係、電気関係、ネットワーク関係の国家資格を所有しておりそのノウハウで生活を営んでおります。ユンボ、フォークリフトにも乗れます。
目標は宮崎の活性化と地域との共生です。民生委員になりたいが口癖です。
WEBサイト:
https://solar-club.jp/member/solarmente/
yuki2822様
コメントありがとうございます。
この敷地の隣の息子はJA関係の人なので何とかかんとかやっております。
お上には逆らえない。違いました。債権者様でした。
メンテ技師さんも、キレイにされてますね。
この姿勢から、近隣と仲良くやれるのがよくわかります。