太陽光発電所 11号機 転圧完了
10号機に続き11号機の転圧も完了しました。
↓ こんな感じです。
南側に向けてのショットです。
こいつも4号機の隣になるのですが、
南側に向けて何もありませんので
良く発電してくれそうに思えます。
実際4号機は良く発電してくれております。
ここに下記のスペックで発電所を建設します。
両面パネル容量:107.36kw(LR4-72HPH 440Mを244枚)
パワコン容量:49.5kw(XL-PSME55L2を9台)
遠隔システム:ラプラスシステム
防草シート:↓ のやつルンルンシート(私の中ではこれ1択です)
ここは10号機と同時立上げですので、
9月の中旬位には完成、
その1か月後に連携で進めていければと思います。
ちょっと大変だったのが
4号機のフェンスの一部を
重機を入れるために外した事でしょうか。
もう一回10号機と11号機が完成したら
埋め込まないといけません。
kozo様
コメントありがとうございます。
転圧はした方が良いはした方が良いです。
特に元農地の場合はですね。
sun33様
コメントありがとうございます。
そうなんですよね。雨が降ればとはおもっているんですが、
雨が全く降りません。そしてこれから1週間も雨降らない予報です。
このまま架台を作ることになるかもしれません。
因みに何も埋めてはいないです。自然の物を削って転圧したのみです。
転圧すると防草シートも敷設しやすそうですね。
地面も締まって雑草も繁茂しにくいような。
今度の発電所は重機入りそうなので転圧しようかと検討中です。
転圧の後にしばらく置いて、ひと雨、ふた雨降らせると地盤が固まります。そして地盤の下に地層の差があると亀裂が出来ます。
それが、あると20年では、水平が崩れる為、パネルにヒビが入る事になります。
一部でも「埋め土部分」が無いか確認して下さい
yuki2822様
何とか前に進めていますよ。部材の納入以外はですが。
行政とのすり合わせは得意なはず?なので何とかですね。
毎日のように現場進んでいる感があって、羨ましいです。
私は許認可待ちで現場動かずです。。