太陽光発電所 葛の退治 PART13
下記の手順に従って葛の除草をしております13です。
1.法面の草刈りをして葛の根を確知する
2.葛の根に傷を付けてグリホを注入する
3.雨が降っても良いようにテープで傷口を養生する
4.暫く放置
夏の間ずっと戦っていた葛なんですが、
かなりの数を枯らしまくったからですかね。
とうとう親分を見つけてしいました。
早速ザクザクッと傷を付けてみました。
かなりの極太の根です。 ↓
ちょっと大きさの比較がないのでわかりくいので
グリホの小瓶(500ml)と一緒に並べてみました。
↓
直径が3cm位でしょうかね。
そいつが複雑にロールしながら地面に突き刺さっている感じでした。
ということで、そこに思いっきりグリホを投入です。
これでもしかしたらですよ、
一気に法面の葛たちがいなくなるのかな?
と思っております。
それともまだまだ親分がいるのか?です。
最後の手段は葛切りにして等々の楽しみを見つけてやるか、
ですかね。
借金大好きhamasakiさん
コメントありがとうございます。
この親分を見つけることが最初は大変ですが、
ある程度除草が進んでいくと見つけやすいです。
そして一種独特の勘と言いますか、経験ですかね。
根を見つけることができます。
気張ってください。そして暑いのでお気をつけて。
なかなかの親分ですね。
僕が委託で受けているところの親分も測ってみます。
kozo様
コメントありがとうございます。
戦ってみましたので、結果を後ほどご報告いたします。
結構長い間、巣くっている様に思えました。
親分すごい太さですね。
ゾッとします・・・。