故障かと思いきや

(カテゴリ: 未設定)
IMG_5590

 

数ヶ月間ずーっとこのような変な色の映像しか送ってこないカメラを交換してきた。

一応映るので別の発電所に持って行きサブカメラとした。

そしたらこのカメラの映像、正常化していた。要するに電源オフオンしたら直った。

今までの経験だと変な映像が出たら壊れる前触れである。

多分これもそのうち壊れると思う。

太陽光発電ムラ市場メルマガ登録

太陽光発電ムラ市場セカンダリ無料査定



太陽光発電ムラ市場 パワコンの電気代を10分の1に!

One Comment

sun33

監視カメラは、「消耗品」と考えた方が良いでしょう。
ケーブルも使えなくなります。
私は、AMAZONで安いカメラとケーブルを買って用意しています。
接続端子の水の侵入による錆びが原因の事が多いです。
5年間で20台は、取り替えましたが、動かなくなったカメラは
ダミーカメラとして見える所に取り付けています。

コメントを残す