代理制御発電所をオンライン出力制御に変えてやった2😅 2025年4月18日 (カテゴリ: 未設定) ツイート これちょうど一年経ったので、一年間の4月と今年4月の検針結果比べてみた。 数千円多いだけ。 検針期間とかは考慮していないがほとんど有意な差がないように感じる。 この数千円という差異が今後残存固定買取期間続いてもトータル大したことない。 どう考えても、数十万円もかけてオンライン化するメリットはないと考える。 何かのついでにやれば良い程度の代物。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 気の乗らないクソ物件の草刈りの帰途で発覚した爆笑事実 https://store.shopping.yahoo.co.jp/fujikawa-nest/4956058217128.html 記事を読む 時は流れていく② 発電所の北側の空き地に家が建てられている件。 向こうから見ると南側に発電所がある。そして接道は北道路。 大概、こういう場合には、 記事を読む 信販会社の名前が変わった? イオンから太陽光の信販借り入れしているが、口座引き落としの名前を見たらオリコプロダクトファイナンスになっていた😳 記事を読む 放置発電所にありがちな光景、いや放置してません 1号柱に絡みつくクズ。これほったらかしの発電所ではよく見るが、実は自分が除草受けているとこである。 隣地か 記事を読む 地方の収益不動産の行く末が 自宅の周囲に一軒家風味貸家と集合住宅がある。 かなり年季入っている。 年が経つにつれて空室が増えている。 また入居者も高齢 記事を読む また君か ここ一年ぐらい急にイノシシによる発電所荒らしが酷くなっている気がする。 ここはイノシシがフェンスの下潜って出入りしているようで、しっか 記事を読む 損害保険の年末大商戦 来年頭から保険料改定ということで、今のうちに長期契約したほうがよいですがどうしますか?既存の契約中途解約もできますよ、と保険代理店の営業ウー 記事を読む 代理制御発電所をオンライン制御に変えた② 元々は出力制御対象外だった発電所を昨年の4月1日よりオンライン制御に切り替えた。費用は八万円。 単純に一昨年と昨年の売り上げを 記事を読む 一見、間尺に合わん仕事のようですが🙄 はいこれ、発電所南側の竹林伐採。 前から記事にしているが、毎年毎回、いやーな気分である。 太陽高度の低い時期は影作るの 記事を読む 今更ながら感 先週、庭木の剪定用にレシプロソーを買ってみた。 これ太陽光発電所の剪定用に足るかというとはっきり言えない。 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。