カテゴリー: 融資
太陽光で買い増しをした結果
現金で投資する人が多いのか?
現金で投資できる投資先に
不動産が良いのでしょうか?
私自身は、区分派なのですが
そこにも、色々とございまして
一棟アパートに
...(⇒記事を読む)
ようやく太陽光の利益が出てくるように
なりました。
2月と3月は、ローンを返済したら
殆ど手残りがのこりません。
4月からようやくと言った所。
それに比べ、不動産の家賃収入は
安定して
...(⇒記事を読む)
環境省は5月10日、日本におけるグリーンファイナンス促進を目的に、グリーンファイナンスにより資金を調達する際の支援を行う者(資金調達支援者)の費用を負担する補助金の公募を開始した。債券発行や資金調達手続き、第三者評価取得
...(⇒記事を読む)
さてさて、先月の発電結果ですが
天候が悪かったですね~
抑制もありますから
売電収入にも影響が出るかと
思いましたが昨年よりは、発電している
感じで一安心です。
もちろん、抑制がなくな
...(⇒記事を読む)
菊陽町の半導体工場を初め
それにまつわる、物流工場と
それを集約する大きな出荷工場
どんどん加速しているそうです。
九州がアツい
しばらく足を運んでいないですが
来年あたりに行こうかと
...(⇒記事を読む)
今年から抑制対応設備にしており
勝手に抑制されているので
故障しているのか
抑制されているのか
心配でしたが
この度、事前通知メールを
設定しましたので、ひと安心です。
...(⇒記事を読む)
本日、居住地から固定資産税決定通知表が
送られてきましたが、
昨年の評価額を100とした場合
今年の評価額が200となっております。
どうい事でしょうか?
納める税金は、変わらず。。。
...(⇒記事を読む)
本来ですと、3月からウナギ上りなんですが
天候が良くない日々が続き、
抑制も多くなり
全然です。泣
にほんブログ村
太陽光発電ランキング
...(⇒記事を読む)
本日は、待ちに待った
愛車になるであろう納車の日です。
先週に不動産物件を買った
翌週にまたも、大きな買い物で。
不動産以外では、一番高い買い物です。
太陽光では、出力抑制など
先行き
...(⇒記事を読む)
法人4期目の決算です。
申告は、顧問税理士にお任せしておりますから
ありがたいです。
来月より5期目に突入となりまして
順調に資産も増えております。
でわでわ
にほんブログ村
太
...(⇒記事を読む)
最近のコメント