カテゴリー: 不動産
今年の出力制御は
九州を筆頭に多いわけで
と言う事で、当然
収入も減っております。
抑制保険に加入も
しておりませんから、
抑制された分は、ほとんで
収入減となります。
2
...(⇒記事を読む)
ありがたいことに
今月も入金して頂き
あざーす!!
感謝です!!
なかなか、有益な情報を
お出しできない事に
申し訳ないですが・・・・
にほんブログ村
太陽光発電ランキング
...(⇒記事を読む)
サックとwebで処理しておきます。
どんどん、キャッシュがなくなるぅ
今年は、経費が多くて
殆ど、手元に残らない
実は、借入が無くなっているので
厳密に言うと、儲かっている
帳簿と手元
...(⇒記事を読む)
名古屋市の地価上昇で一番大きい
また、地価もそれなりにお高い
所でして、最寄り駅から徒歩3分
いやー買われちゃいましたね~
欲しかったんですが~
キャッシュを用意できるまでに
もう少し
...(⇒記事を読む)
都内に区分マンションを4戸所有しております。
誰でも、物件を適当に選定すれば
所有者、債権者・額を見ようと思えば見れます。
所有者は、購入時の住民票に記載された
住所まで特定する事が出来ます。
...(⇒記事を読む)
結構な勢いで追加資料の提出を
求められてます。
っと言う事は、OKなのでしょうか?
さてさて、どうなることやら
フルローンで購入して
余った現金は
区分マンションにぶち込みます。
...(⇒記事を読む)
今月に入り
既に、9回の抑制が発生しており
更には、天候の良くないため
発電も30%マイナスでございます。
さてさて、どうなることやら・・・。
太陽光発電ランキング
にほんブログ村
...(⇒記事を読む)
とあるメールから始まった
充電設備の投資
結構なリターンが期待できる案件
但し
今までに無い領域
株や債券などには、しっかりと権利がついております。
また、太陽光や不動産などにも
...(⇒記事を読む)
まずは、コレ
・出力制御
・天候不良
のダブルパンチで
こんな感じです。
来月からは
原子力のメンテと
暖房による需要UPで
抑制も少しは収まる
...(⇒記事を読む)
とある車両に興味があり
一括現金買いかと思ってましたが
ローンで買おうかと
当然、手数料が発生しますが
でも、それ以上で率で投資をすればOK
と言う事で、
投資先を模索中です。
...(⇒記事を読む)
最近のコメント