カテゴリー: 不動産
yahooカードから
PayPayカードの切り替わるのですが
クレジット機能も付いているので
あらま、なんと
200万ぐらいのクレジット限度額に
いやー困るんですよね~
与信枠がその分
...(⇒記事を読む)
法人の会計は、基本自分でやっております。
決算は、顧問税理士にお願いしている関係で
年に数回は、顧問税理士による監査をして頂いております。
それこそ
科目の指摘から
入出金のエビデンスまで・
...(⇒記事を読む)
とある日、
見覚えのない携帯番号からの着信
事業を行っているので
(知らいない番号でも、違和感なく出ております)
(出ない人が、居るらしいけど、そんなの関係ない)
普通に、自分から名前を名乗
...(⇒記事を読む)
ついこないだである。
知り合いを通じた方と
お話をしていたら
その方は、私が以前から
お付き合いのある方と
分かりました。
太陽光事業に携わっていると
同じエリアをぐるぐると
...(⇒記事を読む)
昨年末に太陽光に
今年春に不動産に
怒涛の様に買いまくった
そのため
法人・個人の預貯金が
スズメの涙になっておりました
それから、半年。
こんなにも溜まるのかと
3年前ま
...(⇒記事を読む)
先ほどまで、来週の打合せを
していた内容を、しっかりと
聞いていたのに
忘れてしまった。と言うか
確実な自信がないため
あろう事か
もう一度、聞いてしまう
あら~。
どうで
...(⇒記事を読む)
国民民主党の玉木代表は9日、フジテレビ「日曜報道 THE PRIME」にリモート出演し、電気代に上乗せされている「再生可能エネルギー発電促進賦課金(再エネ賦課金)」の一時的な徴収停止を訴えた。
「再エネ賦課金」は、
...(⇒記事を読む)
ブログを書き続けて2年と6カ月
このブログを通して
仲間ができ。
その仲間から
新しい仲間が増え
その仲間で、何やら
面白い事業をする
本当に幸せです。
やっていて良かった
...(⇒記事を読む)
国税庁は、8月に公表した副業などに関係する所得税の基本通達の改正案を修正する。新たな通達では、帳簿書類がある場合は所得区分を「事業所得」に、ない場合は「雑所得」とする。従来案は原則、年間300万円以下の副業などの収入を雑
...(⇒記事を読む)
金曜日と言うのは
ウキウキしていきますね~
特に、仕事がひと段落し
すでに、夜の楽しみが
あるとなると、たまらんですよね~
昨日の夜は
久しぶりのおステーキでございました。
...(⇒記事を読む)
最近のコメント