カテゴリー: 不動産
ブログを始めて約一年
コツコツと書いて
269回(これで270)
入金合計もそれなりに
助かりますね。
因みに、この売上は
法人で計上しております。
いっぱい稼いで
しっか
...(⇒記事を読む)
税額は、
給与明細と一緒に如何ほどかと、
配布されるのですが
なんせ、待ってられない人ですので
先週でしたか、コンビニで
課税証明書を印刷しております。
なぜか?
手取り額を早く
...(⇒記事を読む)
私が所有するマンションの
視察に同行したいと言う
ことで、昨日、夜な夜な
行っておりまして
私ならではの、基準や
視察するポイントなどを
説明し、2人で熱く語っていると
見知らぬ
...(⇒記事を読む)
個人で所有した
不動産の固税、取得税
法人で所有している
固税、取得税
あわせて、100万オーバー
なんとか、全部払いきれる目途が
出来ました。
ホント、ギリギリで
攻めて
...(⇒記事を読む)
いやー
面白いですね。
河野さん
やってくれるじゃないですか~
発電事業化として
大変興味ある内容ですね。
太陽光発電ランキング
にほんブログ村
...(⇒記事を読む)
名古屋市で一番公示地価が
高いエリアから
ちょっと歩いて
数ブロック挟んだところの
マンションを購入するため
仲介不動産で売買契約を
いたします。
今回は、ローンせずに
キ
...(⇒記事を読む)
今年に入り今回で2戸目の
不動産投資になります。
名古屋のチョー都心部なんですが。
まー高いですね。
それにしても税金ハンパない。
払い終わったら
次の税金。
もう今年だけで
...(⇒記事を読む)
自宅についたら
見ることの一つに
宅配ポストを見ますが
個人の私宛に茶封筒が
よく見ると
〇〇税務署と・・・・
ついに来たか
もう、この時点で 税務調査・・・
の事前お知ら
...(⇒記事を読む)
1000物件をサイトで見る
100物件を生で見る
10件を申し込む
1件を購入する
が不動産購入の王道で失敗の
リスクがなくなる。
って言われますが
毎日見ていれば
よい、
...(⇒記事を読む)
従量電灯Bの10Aで
送配電事業者様と契約をしております。
九州の発電所の電気料金は
毎月、電気料金振込票がポストに届きます。
以前は、
・コンビニ払い
・LINEペイ支払い
で
...(⇒記事を読む)
最近のコメント