カテゴリー: 不動産
所有するマンションの経費として
修繕費、管理費とは別に
設備サポートをオプションで加入しております。
築年数によって加入金額に違いはありますが
年間6万程度です。
その設備サポートは、給湯器
...(⇒記事を読む)
ココの管理会社の担当者と
会話する事が出来ました。
常駐管理人は、不在で
業務委託契約している方に
お願いしている。
私)では、その方への委託内容は?
管)ゴミ出し2回/週の立会と清掃
...(⇒記事を読む)
都内に所有する区分マンションを
視察してきました。
ここのマンションは、ロードサイドで
駅からも近くで副都心線沿線で
それに乗れば数十分で東京駅に行ける良いところ。
まだ、築9年で築浅
...(⇒記事を読む)
久しぶりの都内に行くことが
ございます。かれこれ
何年振りでしょうか?
時間があれば、私が所有する
マンションでも視察しましょうかね。
練馬区にある築浅1Kの物件なのですが
購入した時
...(⇒記事を読む)
とある区分マンションは、不特定多数の出入りもございまして、この防火管理者の登録が必須になります。
本日は、その講習日となりまして。。。。
色々と勉強してまいります。
いつかは1棟ビルオーナーが
私
...(⇒記事を読む)
今年は、不動産投資物件を1室を買う事出来ました。
後は、ひたすらキャッシュを貯めると考えておりましたが
良い物件があれば、買いたいと思っております。
買えたら良いかなーと思います。
でわでわ。
...(⇒記事を読む)
先週の日曜日と今週の日曜日
で抑制が始まってきました。
現在の九電の原子力稼働状況は
3基フル稼働の1基の調整運転になります。
今月中に1基が定期検査に入るので
抑制が一番高くなるのは
...(⇒記事を読む)
本日は、除草作業の請負に
自分の発電所の除草に
投資マンションの物件の
管理組合の理事長として
漏水工事の立会と住民への
説明とその対応と
久しぶりに充実した日です。
朝から晩ま
...(⇒記事を読む)
ががーん。
初めから定期借家でマイソクを送っている
っで、本審査前に、ダメって
なんやねん。
期待だけ大きく持たせて・・・。
はー。
でも、言い換えれば
担保は、土地と建物があれ
...(⇒記事を読む)
本日、仮審査結果が出ました~
ほぼ満額です。
オーバーローンは、出来ませんが
諸経費は、持ち出しですが
致し方ないです。
後は、本審査ですが
必要書類は、先ほどアップロード
しま
...(⇒記事を読む)
最近のコメント