カテゴリー: 投資
そろそろ確定申告の時期です
お正月休みを利用して
帳簿付まで終わらせておりますので
あとは、勘定科目の内訳を
見直して終わりです。
でわでわ。
太陽光発電ランキング
太陽光発電ラ
...(⇒記事を読む)
当方は、ケチでございます。
投資の原資を稼ぐための基本である
『収入の最大化と支出の最小化』
この最小化がおそらくケチと理解している。
この寒い季節は、
自宅には、蓄電池レスの太陽光があるの
...(⇒記事を読む)
仲介業者から連絡がございまして
エレベーターなしの4階で
事故物件では、無いけど
そのたぐい。
部屋内の残留物は、ない
〇〇しあと2週間発見されず。
業者さん曰く、事故物件でない
...(⇒記事を読む)
早速、不動産会社に問い合わせ致しました。
まだ物件詳細が不明で
仲介業者も休日との事で
少し情報が遅れるそうだ
この物件は、空室ポイらしく
金額からすると、リホーム
有りきで考えないと
...(⇒記事を読む)
太陽光から不動産にシフト
していますが、、
ここからもう一度
太陽光にシフトしようかと
思います。
土地さえ、激やすな値段で
買う事が前提になりそうで。
さてさて忙しくなりそうで
...(⇒記事を読む)
先日、ブログ収入の
お振込みがございました。
2020年から初めて
ゴ年目。アッと言う間です。
投稿数も1300記事も超えております。
今後も継続して投稿しようと思います。
にほんブロ
...(⇒記事を読む)
真冬到来と言う事で
抑制が少なっております。
また、抑制事前通知なのですが
昨年ぐらいから予測と実績に
かなりの乖離が出ております。
どう言った事でそうなるのか?
天候はもちろん
...(⇒記事を読む)
定年退職まであと10年と10カ月
既に自己都合で退職しても
勤続年数が長いため
定年扱いとなりまして。。。
住宅ローンの完済まで
あと、5年と8カ月
太陽光ローンの完済まで
あと
...(⇒記事を読む)
変動金利で借り入れを行っている
不動産と太陽光に自宅ローンが
有りまして。。。。
返済額の変動は
・5年毎に返済額が変更するもの
・半年ごとに金利に応じて変わるもの
収入は固定ですから
...(⇒記事を読む)
皆様 新年あけましておめでとうございます。
昨年の太陽光発電投資の発電実績を見ていきたいと思います。
抑制の少なかった2022年と比較すると
大きな減少ですが
昨年との比較では、上回って着
...(⇒記事を読む)
最近のコメント