カテゴリー: 太陽光
どうも、なかなか、野口様にお会いできないため
少し、これを↓を貼り付けました。
っと言うのも、今までやり方を知らなかっただけですけど・・・。
ポッチとしていただけると幸いです。ぺこり
太陽光発電ラ
...(⇒記事を読む)
皆さんのブログを拝見していると、ご自身で行っている方が多いのに
少し、びっくりしております。
自分もやって見ようかな?
なんせ、4発電所で7住所もあるし・・・・。
...(⇒記事を読む)
工期がはじまるにつれ
忙しくなってきました。
地目変更
なんて有るのを、土曜日にしりました。
予算を考えていなかったので焦り。
なんとか、低予算というか、本当に感謝です。
このムラでた
...(⇒記事を読む)
4基目に購入した発電所の契約日でした。
自宅から40kmほど離れたところにあります。
高速で30分も走れば到着できるぐらいの距離です。
地主様のお土地を農地転用した後の土地評価がすごい事になっております
...(⇒記事を読む)
昨日、販売店様より連絡があり
名義変更が思ったより早く
通常だと4ヵ月かかるところが、2ヵ月でできそうだと
この分だと、年内に連系も可能かもっと連絡が来ました。
投資家にとっては、うれしい事ですね
...(⇒記事を読む)
6基目の融資結果が出ました。
なんとなく、わかってましたが・・・。
こればっかは、致し方ない!
3基で打ち止めかな~なんて言われた事もありましたが
5基まで行けば、良かったのかな~と
思って
...(⇒記事を読む)
手元にある程度の現金があったとしたら
(来年の決算後の消費税還付金が入る)
1)買い増し
2)借入返済
3)別事業投資
4)タンス預金
5)他
ここで気になるのが、1)~3)
...(⇒記事を読む)
太陽光発電は、20年買取制度です。
20年後は、収入が減る事がわかっている。
それも、確実に・・・。
こんな事がわかる業種も大変めずらしい事ですよね。
20年後をどのようにするのか、ゆっくりと考え
...(⇒記事を読む)
つい、この前まで発電量の計算を自分なりに予想し、
事業計画を立てました。
っとそこまでは、良いかと思います。リスク管理の面からも・・。
ある一点を除けば
法人の売上収入での課税・免税のくくりです。
...(⇒記事を読む)
太陽光を考えてから約4か月で5基
初めは、個人での融資を始め。
コンサルタントの方に相談させていただき、法人化を進められ
法人成りし。色々な方に助けて頂いて。ありがとうございます。
やっぱり、この
...(⇒記事を読む)
最近のコメント