マイホームの資産 2023年9月6日 (カテゴリ: 不動産, 太陽光, 投資, 融資) ツイート 19年ほど間に購入したマイホーム ついに、固定資産評価額と借入残債が 同じ額になりました。 19年もかかりました。 あと少しで、数年で返済も終わりますので CFも、どんどん増えていきます。 返済が終われば 評価額分は、担保として 借入するには、良い材料ですが よく考えなければなりませんね~ 太陽光発電ランキング にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 個人の確定申告その2 本日は、昨日に弥生会計で集計した数値を 確定申告作成サイトにての入力作業でした。 マイナンバーカードにカードリーダー 便利 記事を読む 随分と日が暮れるのが早くなりました 秋を感じると言うか 日没を早く感じられますね そろそろボーナス期間も 終わります。 昨年の秋の出力制御は 9月 記事を読む 久しぶりのステーキ 金曜日と言うのは ウキウキしていきますね~ 特に、仕事がひと段落し すでに、夜の楽しみが あるとなると、たまらんです 記事を読む 発電所に竹の子が・・・ とある地区に所有する発電所 ついに竹の子が来ちゃいました~ パネルを突き破る前に発見できたので良かったのです この時期の点 記事を読む 連系はじまるよ!からの工期日程 10月連系予定の発電所の 工期日程表が送られてきました。 っと申しますか、お願いをして メンテされているものを頂いておりま 記事を読む レノバ、PPAで非FIT太陽光電力供給 エバーグリーン・マーケティングに レノバ(東京都中央区)は1月12日、小売電気事業者のエバーグリーン・マーケティング(同)と、非FIT太陽光発電所の電力販売契約( 記事を読む ブログ収入⇒久しぶりの入金 ブログを始めて約一年 コツコツと書いて 269回(これで270) 入金合計もそれなりに 助かりますね。 因みに 記事を読む 都内のワンルーム区分→入退去激はや 都内に4室のワンルーム区分を所有しております。 このうちの1室に3末で退去がありまして 事前連絡が年明け早々に有りました。 記事を読む 太陽光の固定資産税は、今年がピーク 太陽光発電所には、 土地と設備に対して償却資産税が発生します。 自治体によっては、免税があったりました。 っで、その免税期 記事を読む 返済がスタートし1年超 今月末で借入の返済回数が 14回~15回程度になるのですが 元金返済額が、 500万を超えております。 ついこの間ま 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。