2024年5月→発電量は?? 2024年5月31日 (カテゴリ: コンサル, 健康つくり, 太陽光, 投資) ツイート さてさて、月末報告です。 では、早速ですが 何とか、固定費は払える感じです。 来月からは、しっかりと利益が 出てきますので、良き良き。 昨年と比較すると およそ、108%UPでした。 抑制が少なかったのが 大きな要因では、あるかと思います。 シュミレーション値を100とした場合 2021年→72.3 2022年→93.9 2023年→66.4 2024年→73.1 となりまして、随分と改善しているような感じです。 年々、抑制が少なくなるようであれば 嬉しいのですが・・・。 にほんブログ村 太陽光発電ランキング « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 デンソーとトヨタ、再エネ水素を工場で製造・活用 地産地消モデル構築へ デンソー(愛知県刈谷市)とデンソー福島(福島県田村市)は3月9日、トヨタ自動車(愛知県豊田市)と共同で、デンソー福島の工場内でのグリ 記事を読む トラブル続きの美浜原発3号機、あす原子炉起動 20日遅れで再開 関西電力は29日、トラブルが相次ぎ運転再開を延期していた美浜原発3号機(福井県)について、30日から原子炉を起動、9月1日に発送電を再開する 記事を読む 現況確認 整地 4号基発電所の確認のため 本日、現地に向かいました。 以前に来た際は、草ボーボーでしたが ずいぶんとすっきりしております。 記事を読む 綺麗なプリン型 本日、最高に発電しております。 所有する二基の発電所で プリン型が出ました。 この様な発電が出 記事を読む 良く来るDMの販売店とZOOMしてみた DMに、ほ乳類最強の大きな動物さんが大きく載っている会社さん かっこよくて、すぐに目がつく 良いポイントで 忘れられない。 記事を読む 太陽光の土地をガチで測量 4号基の発電所なんですが 測量(現況測量・境界確定測量)をしているんですね。 当然、費用は、発生するんですが それなりにっ 記事を読む ようやく金が落ち着いてきた 金価格がうなぎ上りな状態から ようやく利確した影響かのか 落ち着いた感じでしょうか? ここまで金の価格が高くなると 記事を読む 明日の抑制量がえぐい 九州地区の出力抑制の量が ハンパないっす。 445万kwとなる予定です。 平日でコレっす。 まともに、その量ですと 記事を読む 明日は、借り換え相談に行ってきます!! 昨年の12月に コンビニに行った日の事です。 私) あらー久しぶりです。 銀) 〇〇さん こんばんは。 私) 新しい 記事を読む Huweiの親アカウント移行で とある販売店が購入した発電所 とある理由で、絶交したんですが 何をお願いしても、何かに理由をつけて 対応しなく。たまに間違 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。