抑制続きの九州地区 2023年10月16日 (カテゴリ: コンサル, 不動産, 投資) ツイート 今月に入り 既に、9回の抑制が発生しており 更には、天候の良くないため 発電も30%マイナスでございます。 さてさて、どうなることやら・・・。 太陽光発電ランキング にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 三連休も終わり 本日で三連休が終わり はじめての抑制もありで そんなことある? ってな具合でしたが これも致し方ありません。 記事を読む 川内原発の地震動最大1.4倍見直し 九電が規制委に補正書提出 川内原発の耐震設計のめやすとなる揺れの想定を九州電力が見直し、最大1.4倍に引き上げる申請の補正書を27日原子力規制委員会に提出しました。 記事を読む 7月のスタートダッシュは過去最高の発電 九州の抑制が収まり、 やっとこさの稼ぎ時到来です。 過去3年で見てみると 今年のスタートは、良さそうです。 今年は、 記事を読む 今日は、踏んだり蹴ったり:囲繞地通行権(2) 前回に投稿したつづきです 前回の記事内容は、こちら その後に、クレーム地権者の方とお話をしました。 私も、公図を頭に叩き込 記事を読む 来月は確定申告 そろそろ確定申告の時期です お正月休みを利用して 帳簿付まで終わらせておりますので あとは、勘定科目の内訳を 見直し 記事を読む クワガタみたいな発電量グラフ 本日の南九州は晴天に恵まれ しかし この季節でも抑制されて 本来、co2を排出しない 発電が出来たのですが 供 記事を読む 7基目←信販結果 アプラス様も ジャックス様も ダメでしたね~。 今年の資産拡大は 不動産区分2戸 太陽光1 記事を読む 冬至まであと少し 今年の冬至は 12月22日だそうです。 太陽光発電事業にとっては この日は、祝い事みたいなもので この日を境に 記事を読む 【LIVE配信】第10回 再生可能エネルギー等に関する規制等の総点検タスクフォース いやー 面白いですね。 河野さん やってくれるじゃないですか~ 発電事業化として 大変興味ある内容ですね。 記事を読む 購入電力量のお知らせが来ない あれれ 検針のお知らせが来ない 配電営業所によって 遅かったりするものなのか? この際、WEB検針にしたろかと 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。