楽しかった忘年会 2023年12月17日 (カテゴリ: 太陽光, 投資, 融資) ツイート 私含めて4名の方にお越しいただいて 多方面のお話で盛り上がり 特に、太陽光以外の収益確保を みたいな話がありましたが 皆さん、よく考えていらっしゃる さてさて、年末まで2週間となりました 早いものですね~ また、来年にも太陽光の忘年会 したいと思います。 にほんブログ村 太陽光発電ランキング « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 太陽光→20年後は、何するの? 太陽光発電は、20年買取制度です。 20年後は、収入が減る事がわかっている。 それも、確実に・・・。 こんな事がわかる業種 記事を読む 不動産紹介業 リーマンしながらの不労所得 お家賃を頂いて所得を得る。 購入する代金は それこそ、高級車が1台 はたまた、超高級外車 記事を読む 草刈り←今年一発目 良い天候に恵まれ かなり、日焼けもいたしました。 次回は5月7日予定 草刈りも 楽しんで行ってます。 運動不足 記事を読む 抑制まっしぐら 九州の出力制御が過去一番の抑制量です。 一つ一つの発電所に関しては、 昨年で最もひどいものですと 正午の時間帯で100%制 記事を読む 再エネ投資:B to B を加速する 太陽光発電投資をし 不動産投資をし 頂いたリターンを、さらに 買い増しを行い 現物資産での複利運用をしております。 記事を読む いいんじゃないの? 87Kwにしては。 6基目の発電所 少し、小ぶりなんですね パネルkw=87.36 過積載%=176% 場所が、串間なんですが 記事を読む 屋根上発電のパワコン修理代が高くね 16年前に設置した パネル。 昨年の秋ごろから どうも発電が怪しくて 一応、見積して パワコン交換費用で 記事を読む 真夏の草刈りで ノックアウト 今日は、本当に暑かった。 友人と二人で草苅を行ったんですね (いつも、助けて頂いてありがとうございます) 作業時間にして 記事を読む 固定資産税(償却資産税)の特例 本来、2021年3月までとなっている、先端設備導入計画ですが 特例として、 2021年3月末⇒2023年3月末まで延長しているこ 記事を読む 送配電10社が需給システム統一、電力の融通円滑に 新会社設立も発表 出所:環境ビジネス 東京電力パワーグリッド(東京都千代田区)など、大手電力の送配電事業者10社は9月1日、新会社「送配電システムズ 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。