今月も半分が過ぎまして
昨年と比較しましょうかね~
コレ
昨年を上回っておりますが
月末になると、さほど
変わらない感じでしょうか?
欲
...(⇒記事を読む)
最近、一週間に3回は
手前の方に連絡が来まして~
売らないと言っているが
連絡が来ます。
一つの業者ではなく
複数の業者からで
売りませんよ~。いくらだと売りますか
...(⇒記事を読む)
竹は、4年の歳月をかけて
地表に出てくるそうです。
太陽光発電が稼働し4年目
そのころに伐採したが地面に
残っている根から出てきたのであろう・・
と言うのが私なりの考察で
...(⇒記事を読む)
現金キャッシュで物件を購入すると
手元現金がなくなりますから
生活防衛費も含めて
シュミレーションをしないといけません。
っで、普通に生活する分では
困りませんが、
...(⇒記事を読む)
この季節になると
アツくなることもあり
抑制も少なくなります。
2022年は、抑制が少なかった年で
(原子力発電の稼働が少なかった理由と記憶)
2023年は、フル稼働の4
...(⇒記事を読む)
不動産を取得するとですね
当然、取得税と言うものを払うんですが
これが、結構なお値段が致します。
居住用で購入すると
お安くはなるのですが
投資用は、それとは、違いますか
...(⇒記事を読む)
本日、曽於市にある発電所で400kwhオーバーが出ました。
昼間の抑制は、少しづつ少なくなりましたね。
昨年に400kwhを超えたのは、
2023年は、5月26日
今年は、それ
...(⇒記事を読む)
東京ガス(東京都港区)は4月24日、系統用蓄電池事業へ本格参入すると発表した。2026年度内をめどに、グループとして国内初となる系統用蓄電池所「大分県角子原蓄電所」(出力:25MW、容量5
...(⇒記事を読む)
大型連休の最終日となりました。
本日は、お家の庭を少し手入れと
お車の室内掃除をしました。
実は、除草剤を車内でこぼしていたぽく
臭います。マットの洗浄をしましたが
その
...(⇒記事を読む)
本日は、常滑にある発電所の
竹の子狩りに行って参りました。
今年は、雑草の猛勢と同じでしょうか?
竹の子がむちゃんこ生えてました。
フェンス内の竹の子は、数本レベルでしたが
...(⇒記事を読む)
最近のコメント