カテゴリー: 節約
いろいろ調べてみた。
そして税理士の先生とも話をしてみた。
賃貸の場合、正直ハッキリしていないのが現状かもしれない。
金額の問題もあると思うが。
高額になると目はつけらえるかもしれない。
で
...(⇒記事を読む)
造成費用が結構高くついた。
連系後、決算期が終結構高くついた。
連系後、決算期が終わったこともあり、次の期の消費税にはぶつけることができる。これはうれしい誤算
しかし、造成費用って損
...(⇒記事を読む)
以前投稿したのですが、持続化補助金の制度はご存じでしょうか?
コロナ枠というのが先週末に拡充しますよといきなり制度が変更になりました。
太陽光には関係ないでしょ?と思われている方が多いでしょう。
私はむ
...(⇒記事を読む)
固定資産税の納付通知が出そろってきた。
今年は3桁になりそうです。
去年まではナナコスキームだったけど、今年は改悪されたのでリクルートカードの月3万円のナナコのみ。
WAONのミニストップスキームも改悪
...(⇒記事を読む)
第5レグ
今回は海外編になります。
修行でよく言われるシンガポールのシンタッチとはちがい、ダイヤの関係でマレーシアに。
初めてのマレーシア。
日曜日の深夜に成田発、早朝にクアラルンプールに到着しま
...(⇒記事を読む)
第4レグ
今回はプライベートもかねて東京へお上りです。
初のスカイツリー。
下から見るか。上から見るか。それとも上空から見下ろすか。
国会はとてもコスパが悪かったです。
うーん。しか
...(⇒記事を読む)
JAL第3レグ
実は第2レグで帰ってきた翌日に会社のお仕事でまた東京に。
なので小松ー羽田の往復になります。
費用は無料、1644FOP、単価0、積算21378FOP
ちなみに会社で移動す
...(⇒記事を読む)
第2レグ
さて、タイから帰国後、本格的に修行を決意。
本当は前年の冬ダイヤがオープンになった時にみんな安いチケット取ってるんですね。
少し出遅れてしまいました。
しかし、この年は仕事の関係
...(⇒記事を読む)
昨年の正月明けの連休にひょんなことからタイにいくことに。
この時にはまだ修行なんて考えいませんでした。
今から考えるともったいないことしたと反省。
もっと戦略的に行けたはずなのに。
利用し
...(⇒記事を読む)
みなさんは覚えているでしょうか?
この記事シリーズ。
http://solar-club.jp/member/bandlh/?p=82
...(⇒記事を読む)
執筆:八旅
ただのリーマンが家を購入して太陽光の魅力にはまり、現在低圧18基を稼働しています。
また、宿泊事業も行っており、三つの矢でこの混沌とした世界を生き抜いていく!
失敗も多く、その経験から色々と人生の学びを実感。
これまでの取り組みの振り返りと、これから展開していく様をお届けします。
最近のコメント