マイルの修行シリーズ!その5 2020年5月16日 (カテゴリ: 節約) ツイート 第4レグ 今回はプライベートもかねて東京へお上りです。 初のスカイツリー。 下から見るか。上から見るか。それとも上空から見下ろすか。 国会はとてもコスパが悪かったです。 うーん。しかたない。 小松ー羽田の往復 23900円、424FOP、単価56.36 積算21802FOP « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 あれ?デジャブ? 昨日からツイッターで騒いでる件。 あれ? なんかデジャヴ。 そうい 記事を読む 新サービスの闇 ご確認下さい。 以前の記事でpaypayについて書きました。 サービスが新しくでてくると、良くも悪くも活用する輩がいます。 今回は悪いこ 記事を読む 持続化補助金に申込してみます。 以前投稿したのですが、持続化補助金の制度はご存じでしょうか? コロナ枠というのが先週末に拡充しますよといきなり制度が変更になりました。 記事を読む 経費の使い方について 太陽光事業をしていると、収入は年でならすとほぼ一定となる。 とするならば、後は支出の額で利益が確定する。 純粋な事業のみ 記事を読む やらかしてしまった!消費税免税 1月の発電をまとめていて、、、あれまさか?と。 というのも法人、前期で課税から免税事業者に変更の届出してたんですよね。 それで今 記事を読む 造成費用ってどう計上すべきなのか? 造成費用が結構高くついた。 連系後、決算期が終結構高くついた。 連系後、決算期が終わったこともあり、次の期の 記事を読む マイルの修行シリーズ!その4 JAL第3レグ 実は第2レグで帰ってきた翌日に会社のお仕事でまた東京に。 なので小松ー羽田の往復になります。 費用 記事を読む 航空会社のステータスに思うこと 一昨年、一応上級会員にはなったものの、残念ながら昨今の感染症で海外に行く機会もなし。 暫定的にマイルの期限はロックされたけど、これもい 記事を読む 税務署からお問い合わせこないように消費税還付を受ける人で確定申告で気を付けるべき点 投稿名が長くなってしまったが、気になる方も多いかと思います。 私も個人で開始したしょっぱなの確定申告で知らずに申請 記事を読む 税務署からお問い合わせこないように消費税還付を受ける人で確定申告で気を付けるべき点② それでは確定申告時にどうすればお問い合わせが少なくなるのか。 方法は2つあります。 ①契約書など消費税還付の対象となる大きなもの 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。