マイルの修行シリーズ!その5 2020年5月16日 (カテゴリ: 節約) ツイート 第4レグ 今回はプライベートもかねて東京へお上りです。 初のスカイツリー。 下から見るか。上から見るか。それとも上空から見下ろすか。 国会はとてもコスパが悪かったです。 うーん。しかたない。 小松ー羽田の往復 23900円、424FOP、単価56.36 積算21802FOP « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 持続化補助金に申込してみます。 以前投稿したのですが、持続化補助金の制度はご存じでしょうか? コロナ枠というのが先週末に拡充しますよといきなり制度が変更になりました。 記事を読む 経費の使い方について その2 http://solar-club.jp/member/bandlh/?p=55 以前の記事で事業に関わる 記事を読む 税務署からお問い合わせこないように消費税還付を受ける人で確定申告で気を付けるべき点 投稿名が長くなってしまったが、気になる方も多いかと思います。 私も個人で開始したしょっぱなの確定申告で知らずに申請 記事を読む マイルの修行シリーズ!その3 第2レグ さて、タイから帰国後、本格的に修行を決意。 本当は前年の冬ダイヤがオープンになった時にみんな安いチケット取って 記事を読む 先端設備の認定書が来ない!なんで? あれは確か3月6日の話。 エリアの人から県内の半分の市町村が導入計画の改訂を行っており 太陽光だけが 記事を読む 造成費用ってどう計上すべきなのか? 造成費用が結構高くついた。 連系後、決算期が終結構高くついた。 連系後、決算期が終わったこともあり、次の期の 記事を読む マイルの修行シリーズ!その2 昨年の正月明けの連休にひょんなことからタイにいくことに。 この時にはまだ修行なんて考えいませんでした。 今から考えるとも 記事を読む 税務署からお問い合わせこないように消費税還付を受ける人で確定申告で気を付けるべき点② それでは確定申告時にどうすればお問い合わせが少なくなるのか。 方法は2つあります。 ①契約書など消費税還付の対象となる大きなもの 記事を読む 償却資産税の減免を受けるには! コロナの影響を受けた事業者は申請すれば償却資産税の減免となります。 私は他の事業の影響でこれに該当します。 そのため、1月の償却 記事を読む クレジットカードの選択について。 以前までの投稿です。 http://solar-club.jp/member/bandlh/?p=55 http://s 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。