月別: 2018年8月
申請場所は都道府県庁
昨日、第二種電気工事士免状の交付申請に行ってきました。住民票上の住所が岡山県の場合、岡山県庁となります。車で行っても駐車場が1時間無料になる処理をしてもらえます。
写真が縦になりませ
...(⇒記事を読む)
第二種電気工事士試験結果通知書が到着
電気工事士合格の通知書が届きました。ネットで合格は知っていましたが通知書が届くと確認になりましたし、なんか嬉しい。
これで、免状の交付申請も可能になります。
免状交
...(⇒記事を読む)
第二種電気工事士の技能試験にやっと合格
本日は、第二種電気工事士の技能試験の結果発表日でした。2度目のチャレンジにて何とか合格することができました。
結果の確認には、HPにアクセスして自分の受験番号を入力します。
...(⇒記事を読む)
下記情報を投稿しましたが間違いであることが判明しました申し訳ありませんでした。
親族からの情報
2009年以前より、太陽光パネルを設置している親族より情報が有りました。
住宅施工メーカーのセキスイより、2019
...(⇒記事を読む)
執筆:准教授hanatoya
岡山市在住ですが、徳島県鳴門市、鳥取県米子市、山口県熊毛郡にて発電所を運用しております。最近の太陽光発電オーナーに対する色々な困難に対して、仲間で団結して助け合うことが生き残る道だと思っています。助け合いの輪を広げていきましょう!!
WEBサイト:
https://sunnysns.net/
最近のコメント