大トラブル その8 裁判やってやろうじゃないか! 2023年8月16日 (カテゴリ: トラブル対応, メンテナンス, リスク管理, 産業用太陽光発電所, 自然災害) タグ: オーナー仲間に感謝 トラブル 太陽光事業者をつなぐSNS 「大トラブル その7 相手が切り札を切ってきた」の続き 准教授hanatoyaです。 パワコン全台停止、復旧不能というトラブルを体験しました。これまでの経緯については報告済みです。 中トラブルに続き大トラブル その ...(⇒記事を読む)
大トラブル その7 相手が切り札を切ってきた 2023年8月15日 (カテゴリ: トラブル対応, メンテナンス, リスク管理, 産業用太陽光発電所, 自然災害) タグ: オーナー仲間に感謝 トラブル 太陽光事業者をつなぐSNS 「大トラブル その6 本当の意味の戦いが始まった」の続き 准教授hanatoyaです。 パワコン全台停止、復旧不能というトラブルを体験しました。トラブル初日と保険忘れ、前向き取り組み、設置業者による駆けつけ対応、それ ...(⇒記事を読む)
大トラブル その6 本当の意味の戦いが始まった 2023年8月14日 (カテゴリ: トラブル対応, メンテナンス, リスク管理, 産業用太陽光発電所, 自然災害) タグ: オーナー仲間に感謝 トラブル 太陽光事業者をつなぐSNS 「大トラブル その5 一時復旧はしたが…」の続き 准教授hanatoyaです。 パワコン全台停止、復旧不能というトラブルを体験しました。トラブル初日と保険忘れ、前向き取り組み、設置業者による駆けつけ対応、それでも問題 ...(⇒記事を読む)
大トラブル その4 太陽光仲間からプレミアム情報 2023年8月12日 (カテゴリ: トラブル対応, メンテナンス, 保険, 産業用太陽光発電所, 自然災害) タグ: オーナー仲間に感謝 トラブル 太陽光事業者をつなぐSNS 大トラブル その3 太陽光仲間に助けられたが…の続き 准教授hanatoyaです。 パワコン全台停止、復旧不能というトラブルを体験しました。トラブル初日と保険忘れ、前向きに取り組みについては報告済みです。 中トラブ ...(⇒記事を読む)
中トラブルに続き大トラブル その1 2023年5月14日 (カテゴリ: トラブル対応, メンテナンス, 保険, 初号機, 太陽光発電, 徳島県鳴門市, 未設定, 産業用太陽光発電所, 自然災害) タグ: トラブル メンテナンス 太陽光事業者をつなぐSNS 雑草対策 発電所めぐりは楽しい 准教授hanatoyaです。 報告遅くなりましたがゴールデンウイークの話です。教員と大学院生の二刀流で時間がなかなか取れなかったのですが、ゴールデンウイークに入りやっと大好きな太陽光発電所巡回が ...(⇒記事を読む)
太陽光発電所オーナー同士のつながり重要です 2021年6月13日 (カテゴリ: 3号機, ついで巡回, セキュリティ, トラブル対応, メンテナンス, リスク管理, 山口県熊毛郡平生町, 有用システム作り, 産業用太陽光発電所) タグ: キクリンさん 雑草対策 キクリンさん、いつもありがとうございます 第3発電所は、他の所有発電所に比べて遠隔地のためなかなか巡回できておりません。 240キロ、車で3時間なのでドライブ気分で行けばよいのですが、年に一度行けるかどうかです。 ...(⇒記事を読む)
「太陽光事業者をつなぐSNS」復旧しました 2021年2月5日 (カテゴリ: ついで巡回, トラブル対応, メンテナンス, 情報交換, 有用システム作り) タグ: トラブル 太陽光事業者をつなぐSNS 雑草対策 ご心配をおかけしました 「太陽光事業者をつなぐSNS」について、トラブル対応が終わり正常稼働となりました。 利用者の皆様にはご心配をおかけしました。 太陽光発電ランキング にほんブログ村 ...(⇒記事を読む)
太陽光サミット講演内容ビデオ視聴可能です 2021年2月4日 (カテゴリ: メンテナンス, 情報交換, 経費削減) タグ: 太陽光サミット 講演会視聴 太陽光サミット2021ONLINE 昨日より明日までの予定で「太陽光サミット2021ONLINE」開催中です。 昨日の参加レポート→「太陽光サミット2021ONLINEに参加しました」 今日も参加しました。 ...(⇒記事を読む)
遠隔監視システムから数百件のmailが届いてビックリ!原因は単純 2021年1月24日 (カテゴリ: 3号機, トラブル対応, メンテナンス, リスク管理, 山口県熊毛郡平生町, 産業用太陽光発電所, 自然災害) 大量の異常Mail到着 山口県の発電所での出来事です。 当該発電所は、ラプラスシステムの遠隔監視システムを導入しています。 以前、発電所の詳細と監視システム誤差について記事にしたことがあります。 山口県熊毛郡平生 ...(⇒記事を読む)
他オーナーと協力して発電所のメンテナンス効率UP!! 2021年1月22日 (カテゴリ: ついで巡回, メンテナンス, 中国電力, 二号機, 初号機, 徳島県, 情報交換, 有用システム作り, 経費削減, 防草瓦) タグ: 太陽光事業者をつなぐSNS 遠隔地発電所に難儀中 私は、岡山県在住で3基の産業用太陽光発電所を運用しています。 発電所は、徳島県、鳥取県、山口県にありそれぞれが自宅から高速道路を使用して2~3.5時間の距離にありなかなか頻繁に巡回するのは難しい ...(⇒記事を読む)
最近のコメント