28年度 買取り価格正式決定 2016年3月23日 (カテゴリ: 太陽光発電) 来年度の買取価格および賦課金単価が正式に決定しました。 買取単価は、先月の委員会案として出されたものがそのまま採用されています。 https://solar-club.jp/mem ...(⇒記事を読む)
太陽光発電所下の有効活用 2016年3月19日 (カテゴリ: 太陽光発電, 日常) 低圧第1発電所の確認に行く前に、まずは、やっぱりここで週末の肴をゲットしないと始まりません。 地元のローカル魚市場 丸尾漁港 今回は、ミミイカとうちわエビ。 ...(⇒記事を読む)
太陽光と風力のハイブリット発電所視察 2016年3月18日 (カテゴリ: 仕事, 太陽光発電) 今回は、とある方が太陽光と風力のハイブリット発電所をやりたい!!ということで、豊橋市と浜松市に。 行く途中のサービスエリアで昼食を。 最近のサービスエリアはすごいことになっております。 ...(⇒記事を読む)
一緒に太陽光発電所オーナーになろうよ!その3~奥さん編 2016年3月17日 (カテゴリ: 太陽光発電, 日常) 一緒に太陽光発電所オーナーになろうよ!その1~「伝説の紙ナプキン」 https://solar-club.jp/member/jinpv/?p=552 一緒に太陽光発電所オーナーになろうよ!そ ...(⇒記事を読む)
一緒に太陽光発電所オーナーになろうよ!その2~友人編 2016年3月16日 (カテゴリ: 太陽光発電, 日常) 一緒に太陽光発電所オーナーになろうよ!その1~「伝説の紙ナプキン」 https://solar-club.jp/member/jinpv/?p=552 ...(⇒記事を読む)
一緒に太陽光発電所オーナーになろうよ!その1~「伝説の紙ナプキン」 2016年3月15日 (カテゴリ: 太陽光発電, 日常) 1年半ぐらい前に、同僚に「せっかくなので一緒に太陽光発電所オーナーにならないか?」と持ち掛けました。 みんな欲しいとは言うものの、いざ具体的になると、1800万~20 ...(⇒記事を読む)
愛知県稲沢市現地調査~2016年 大縣神社 豊年祭 2016年3月14日 (カテゴリ: 太陽光発電, 珍スポ) 愛知県稲沢市にて現場調査を行い、小牧市の事務所にて打ち合わせ。 この日の仕事はこれで終了! といってもサービス出勤ですが。。。 急いで犬山市に移動。 3月の愛知県 ...(⇒記事を読む)
低圧案件 もったいない!~ 九州電力 大容量蓄電システム需給バランス改善実証事業の実施 2016年3月11日 (カテゴリ: 仕事, 太陽光発電) ある取引先の部長さんとの懇親会の席で、 「取引先の販売店と契約した低圧物件(内部案件)の融資が下りなくてあきらめた。」 とのこと。 「銀行からサラリーマンは野立ての太陽光の融資はおりない。 ...(⇒記事を読む)
2015年の日射量は、「西小東多」 2016年3月9日 (カテゴリ: 太陽光発電) 山口県の低圧第1発電所がシミュレーションより少し低いので、気になって調べてみました。 気象庁のデータと比較すると、 例年(30年平均)との比較で、 6月~1月までの日射時間は、 88 ...(⇒記事を読む)
ピアノ教室送迎~低圧第7発電所候補地 現地調査 2016年3月8日 (カテゴリ: 太陽光発電, 子育て, 日常) 先週末は、妻の代わりに娘をピアノ教室へ送迎しました。 待っている間に、私は息子と現地調査。 造成の必要もない、なかなかよい土地です。 120坪の土地なので、モジュ ...(⇒記事を読む)
最近のコメント