幼児に対する濃厚接触の定義 2022年2月28日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 土曜日にコロナと診断された我が子。 日曜日にはほぼいつも通りに回復し、 本日(月曜日)は暇してます。 小児科から保健所に情報が伝わり、 妻に連絡があったのですが、 隔離期間の定義が?です。 自宅療養?期間は10日間ですが、 幼児なので、自宅内隔離は出来ず、 期間中の感染の可能性が有るからか、 親は、そこから1週間自宅待機らしい。 合ってるのか? 一応、職場に連絡したが。。。 3月半ばまで、出勤できないのかも。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 両面パネルについて 業者さんに尋ねていた両面パネル。 700枚単位が基本との返事。 1コンテナ単位かな? もちろんコレより少なくても良いが その場合 記事を読む 残念なお知らせ✖️2 新年度早々、残念です。 残念なお知らせ その① 昨年末にダメ元で提出した補助金 『持続化補助金 コロナ特別枠』 だろうと 記事を読む 分からないので聞いてみました。 パワコンへの理解、迷走中です。 ネットで調べても、行き着きません。 なので、メーカーさんに電話しました。 お時間頂くので、 記事を読む 消費税還付と融資について 昨日、税務署よりハガキがきました。 消費税還付のお知らせでした。 発信日は一昨日(4月27日)でした。 振り込みは4〜5営業日以内 記事を読む リフォームはどうなった。 さてブログタイトルのリフォームですが、これまでふれていませんでした。 ブログタイトルを決めた当初(夏)は、実家の母屋以外をリフォームす 記事を読む 10kw未満でも分割審査が。 本日、施工業者さんと最終打ち合わせ。 パネルを66.6kwから68.08kwに増やし、 向きとストリングを変更して再見積もり。 記事を読む 本日も絶賛 電圧抑制中 週末は、ラプラスシステムに釘付けです。 昨年末に購入したセカンダリー案件、電圧上昇抑制のせいで、発電量を15%くらいロスしています。 記事を読む やっと変更完了 片面から両面パネルへの変更で 1月19日に変更申請し、 電話番号が申請時と違うからと、 4月30日に修正申請し、 本日やっと変更が認 記事を読む 初めての消費税還付 「消費税還付」 このサイトで初めて知った仕組みです。 これまでは、私の財布から出た買い物も、父親名義で費用計上していました。 記事を読む 関西電力送配電さんからの連絡 本日、待ちに待った連絡が来ました。 装置取り外し後1日と、意外と早かったです。 先週末は、電圧上昇抑制少なかったので、 ちょっと心 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。