段々と伸びてきました。 2021年3月17日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 本日も快晴でした。 ピークカットも1時間以上。 いい感じです。 3月後半戦は盛り返して、何とか 月間発電量7,000kwhの達成をm(_ _)m 昨日、ポチッと資料請求した案件。 24円の新設で、強気な価格設定。 シミュレーションもちょい盛り。 フルローンならボーナス期間まで赤字。 これは無理です。 セカンダリー発電所の近くなので、 手残り少なくてもと考えましたが。 パスです。 今年中に、もう一基信販で狙います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 次のパネルが確定 初夏に設置・連結予定の4号機。 コレは、自宅と倉庫、野立てとの 3分割となります。 申請から施工までお願いしている 業者さんから 記事を読む 2日目、3日目は? パワコンの電圧整定値の変更から、 2日目と3日目の抑制状況です。 2日目 停止回数 4回 合計時間 0.6分 日射量 記事を読む 初めての消費税還付 「消費税還付」 このサイトで初めて知った仕組みです。 これまでは、私の財布から出た買い物も、父親名義で費用計上していました。 記事を読む 好調なスタートです。 新年度の初日は、快晴でした。 くもりがなく、綺麗な放物線。 379kwhで、これからが期待されます。 今日は、本業の方 記事を読む 消費税還付と融資について 昨日、税務署よりハガキがきました。 消費税還付のお知らせでした。 発信日は一昨日(4月27日)でした。 振り込みは4〜5営業日以内 記事を読む リフォームローンではなく 金曜日の夕方に、融資担当から連絡があり、 自宅上に全量買取の太陽光パネル載せるの、 リフォームの範囲じゃないでしょ‼︎ みたい 記事を読む 昨日の停止時間は? 今日は、土曜日出勤の振替休日です。 ラプラスシステムで遊んでます。 昨日の電圧上昇抑制について、 停止時間の点で検証しました。 記事を読む 第二子誕生 予想外に早く産まれました。 と言っても、正期産ですが。。。 マタニティフォトを撮って、 3時間後に出産です。 すごく記念にな 記事を読む 購入業者さんにお願いできました。 昨日の電圧整定値の変更について、 購入元にメールで相談しました。 今回は購入時対応として無償? でお願いできる事に。 まず2 記事を読む セカンダリーを買いました。 18円案件を5件塩漬け中のkurodaです。 この1年間は、母屋の建て替えで、建設業者を2件チェンジし、 引きの弱さを体感しつつ、厄 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。