昨日は良い天気で、ついつい監視システムをチェックしちゃいました^ - ^
ここが私の過積載案件のトップ2でしょうか?!
あとは、そんなに過積載していないので300後半〜400後半ですね^
...(⇒記事を読む)
チャレンジ枠として確保しておりました土地ですが、とりあえず、11円の高圧FITの申請で権利獲得しておくことにしました^ - ^
1100坪の土地です♪
Non-FITの模索をしつつ、検討し
...(⇒記事を読む)
太陽光発電もひと段落しまして、私自身は本業、子育て、太陽光メンテナンスに勤しむ毎日です♪
今のところ、不動産やNon-Fitに少しずつ手を広げつつ(亀の歩み)、リスク分散でペーパーアセットもやっ
...(⇒記事を読む)
今年の5-6月の除草作業は無事終了しました!
今回の作業は3箇所!
今年は昨年と比べてとても楽でした!
まず、1箇所目。
除草剤の効果が有ったようです!
少し生えてるとこ
...(⇒記事を読む)
昨日の続きです。
監視システムの停止エラーがアラームメールとして届き、現地に向かいました。
確認したところ、原因は分かりませんが、メインブレーカーが落ちておりました!!
無事、ブレー
...(⇒記事を読む)
昨日から監視システムが停止していますというアラートメールが届きました。
確かに見るとデータが表示されない!!
ここは分割案件のところで、もう1基は問題なく稼働しています
...(⇒記事を読む)
やることが溜まってきました(^◇^;)
いつもの事なんですが、自身で忘れないようにTo doリストを書いていこうと思います^ - ^
・3法人決算に向けての簿記
...(⇒記事を読む)
固定資産税の支払いのため、月々チャージできる金額を上げたかったのですが、審査の結果、現状維持。
辛い…。
仕方ないですが、来年には何とか上げてパパッと支払いたいなぁ〜。と思っております。
...(⇒記事を読む)
そうそう、忘れないうちにしとかないと!!と自分自身への備忘録です。
個人で消費税の課税事業者に返り咲いて、3年目が過ぎ、今年で4年目に突入です。
来年から免税事業者に戻
...(⇒記事を読む)
以前、不動産事業を開始し、1棟アパートを購入した時に、こんな感じで進めてました。
1、不動産関連の本を読み漁る(20冊以上)
2、自分の目標、現時点でポジションを自覚する
3、不動産
...(⇒記事を読む)
執筆:PVまにあ
太陽光発電を2013年から開始しているサラリーウーマン兼ママさん発電家のPVまにあと言います。日々の子育てに追われつつ最終的に20基以上の太陽光発電の運営をしたいと考えてます。
【最近のコメント】