台風の影響で発電所が停電しています。 2019年10月15日 (カテゴリ: 未設定) 千葉県が台風で被災された際に、停電で売電できない状態は困るなぁと思っていましたが、まさかそれが自分の身にも降りかかろうとは、その時は正直そこまで考えていなかったですね。 実際にその状況になってしまいました。 私の発電 ...(⇒記事を読む)
新たな融資先の模索 2019年10月1日 (カテゴリ: 未設定) 新たな融資先を模索しています。 金融機関にも顔を出しましたが、融資を断られてしまいました。 途中までは結構トントン拍子で融資してもらえそうな雰囲気だったんが、どこかでひっくり返ってしまいました。。 さて、今回は ...(⇒記事を読む)
防草シート貼りに行ってきました 2019年9月30日 (カテゴリ: 未設定) ここは昨年から少しずつ防草シートを貼ってきました。 とりあえず、パネル前についてはすべて貼り終えました☆ 一基目の防草シート貼った時よりはだいぶ上手になりました^^ 経験に勝るものはないですね! この発電所は ...(⇒記事を読む)
nanacoカードが地味に改悪されてました 2019年9月22日 (カテゴリ: 未設定) 公共料金の支払いで大活躍のナナコカードですが、地味に改悪されていました。 改悪内容としては、今までは1日3回までクレジットカードでチャージできたのですが、1日1回までとなってしまいました。 1回の限度額の3万円に ...(⇒記事を読む)
10%の表面利回りって思っていたよりも手残りは少ないですねww 2019年9月14日 (カテゴリ: 未設定) 事業関連の収入支出があった場合には、会計ソフトに入力しています。 マメにやっています。 確定申告するためなんで、まとめてやってもいいんですけどね。 けっこう大変ですもんね。 というのもありますけど、太陽光で一 ...(⇒記事を読む)
廃棄費用の強制積立が始まりそうですね 2019年9月13日 (カテゴリ: 未設定) 廃棄費用の強制積立制度が始まりそうですね。 任意積立への道も残されそうですが、私たちのような零細企業では無理そうです。 売電額の中から一定金額を事業者へは支払わずに廃棄費用として政府が作った期間に積み立てるというよう ...(⇒記事を読む)
1月半でこの状態 2019年9月7日 (カテゴリ: 未設定) 7月中旬に草刈り&除草剤散布しておいたので、今回は除草剤散布程度で終わるだろうなぁ~ って気楽な気持ちで発電所へ向かいました。 この発電所は自宅から高速を使って2時間くらいかかる結構遠方な発電所です。 ついてビック ...(⇒記事を読む)
定期報告の設置費用報告をお忘れなく 2019年8月31日 (カテゴリ: 未設定) 業者さんから定期報告の設置費用報告をしてくださいということで、お知らせがありました。 丁寧が業者さんでマニュアルまでつけてくれて、入力すべき数値も教えてくれたので、あっという間に報告が終わりました。 ちょうど1年前く ...(⇒記事を読む)
点検結果を施工店へ転送しました 2019年8月14日 (カテゴリ: 未設定) 点検結果を施工会社へ転送しました。 連係して間もないので初期不良の可能性もあるということで、どうやら対応してもらえそうです。 こういう時の対応で、その企業の真の姿が見えてきますよね。 今回購入したのは、かなりの ...(⇒記事を読む)
LOOOP社へ点検結果を催促しました 2019年8月9日 (カテゴリ: 未設定) 点検から2か月がたっても報告書が届かないので、どうなっているのかなぁ~と思い問い合わせたら、二日後くらいに報告書が届きました☆ 無料とは思えない報告書でした♪ 再エネの先駆者ともいえるLOOOPさんさすがです! ...(⇒記事を読む)
最近のコメント