nanacoカードが地味に改悪されてました 2019年9月22日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 公共料金の支払いで大活躍のナナコカードですが、地味に改悪されていました。 改悪内容としては、今までは1日3回までクレジットカードでチャージできたのですが、1日1回までとなってしまいました。 1回の限度額の3万円には変更がないので、大きな金額をチャージしたい場合には、何日かに分けてチャージする必要があります。 でも、使えなくなるよりは全然ましですが・・・ 太陽光発電ランキング にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 2019年の発電量をシミュレーション値と比較してみました。 あんまり普段使わないエクセルのグラフ機能を使ってみました。 9月は記録的な天気の悪さでしたからね。 シミュレーションを下回るのは仕方 記事を読む 諦めずに案件を物色しています。 一度は審査落ちしてしまいましたが、販売会社によって通せたり通せなかったりするので、諦めずに物件を探しています。 しかし、最近は良い案件が本 記事を読む 賃貸で行こうかと思います 分譲案件について、土地が賃貸のもので考えていくことにしました。 理由は次のとおりです。 ・少しでもイニシャルコストを下げたいこと ・1 記事を読む 信販とおりました!! 旦那名義で申し込んだ信販が通りました☆ 信販枠ってどれくらいあるものなんでしょうね。 気になるので、今後も信販にチャレンジしていきたいと 記事を読む 脱原発化も一つの動機でした。 このブログを始めたのは、まだ皆さんにもチャンスがあることを知ってもらいたいと思ったからです。ぜひチャレンジして欲しいと思っています。 記事を読む 道中にも楽しみがありますね☆ 太陽光の販売案件の現地調査に行ったり、発電所の管理に行ったりするために、けっこう時間がとられますよね。 そんな道中でもこんな楽しみもありま 記事を読む 太陽光ムラのオフ会の場所に立ち寄ってみました もう何年前になりますかね。 私の住んでいる甲信支部でのオフ会に参加したときにオフ会会場となった場所に立ち寄ってみました。 たまたま近 記事を読む 1月半でこの状態 7月中旬に草刈り&除草剤散布しておいたので、今回は除草剤散布程度で終わるだろうなぁ~ って気楽な気持ちで発電所へ向かいました。 この発電 記事を読む 発電所を所有するもう一つの楽しみ方♪ 発電所をちょっと遠方に所有しているなんていう人も多いんじゃないかと思います。 私の発電所は県内に保有していますが、それでも自宅のすぐそばと 記事を読む 白崎コーポレーションの防草シートのリースサービスもいいですね☆ 野立ての低圧太陽光では、草管理が一番手間のかかる作業かなと思います。 防草シートをバッチリ敷ければ、手間いらずですよね。 白崎コーポレー 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。