断然中古がお勧めです 2020年6月8日 (カテゴリ: 太陽光, 未設定) テレワークを導入する企業が、けっこう増えているみたいです。 そうなると使用するのがパソコンですよね。 私も平成26年に買ったものがかなりくたびれてきて、もうパソコンは亀のごとくの遅さです。 ということで、中古のパソ ...(⇒記事を読む)
アンケートに回答でアマゾン券ゲットしました☆ 2020年6月6日 (カテゴリ: 太陽光, 未設定) タイナビの「中古太陽光発電に関するアンケート調査」へ回答したところ、当選してアマゾン券500円ゲットしました☆ ラッキーです♪ 当たるとは思っていなかったのですが、中古市場にはかなり興味があるので、アンケートに回 ...(⇒記事を読む)
新たな販売発電所の現地を見に行ってきました 2020年5月27日 (カテゴリ: 太陽光, 未設定) 販売利回り10%で売り出されていたのですが、自分なりに計算してみると発電のシミュレーションがかなり保守的。 20~30%の発電上振れが期待できそうな感じだったので、資料もらい現地を確認しに行ってみました。 そうすると ...(⇒記事を読む)
パワコン費用はこんなに安くなった。1年間電気代0円です!! 2020年5月23日 (カテゴリ: 太陽光, 未設定) 定額電灯だったころは、パワコン9台で2,000円超の電気代がかかっていました。 それを従量電灯にしたことで、250円くらいまで削減できました。 さらにLOOOPでんきに切り替えたことで、こんなに安くなりました☆ ...(⇒記事を読む)
まだまだ草は短めですね 2020年5月18日 (カテゴリ: 太陽光, 未設定) 道路を走っているとけっこう草が伸びている感じでしたが、まだ発電所の草は小さい感じですね。 ただ、この時期は伸びるときはあっという間ですよね。 週末雨が降ったので、今週はまたけっこう伸びるんじゃないかと思います。 ...(⇒記事を読む)
道中にも楽しみがありますね☆ 2020年5月15日 (カテゴリ: 太陽光, 未設定) 太陽光の販売案件の現地調査に行ったり、発電所の管理に行ったりするために、けっこう時間がとられますよね。 そんな道中でもこんな楽しみもあります。 リンゴの花が咲いていました☆ 思わず写真に撮ってみました。 ...(⇒記事を読む)
現地へ行ってみないとわからないこともあります。 2020年5月14日 (カテゴリ: 太陽光, 未設定) この写真で右側の木がかなり気になりますよね。 絶対影になるじゃんねって感じですよね。 手前に何本か木がありますが、奥の大きな木が特にヤバそうな気がします。 私も買う前に写真を見たときはそう思いました。 しかし ...(⇒記事を読む)
約1年ぶりに発電所を訪れました 2020年5月10日 (カテゴリ: 未設定) 近くに来たついでに昨年購入した発電所に立ち寄りました。 基本的にメンテナンスは自分でやっているのですが、この発電所はメンテナンス付きなので本当に手間いらずです。 保有していることすら忘れてしまう感じです。 メン ...(⇒記事を読む)
太陽光ムラのオフ会の場所に立ち寄ってみました 2020年5月9日 (カテゴリ: 未設定) もう何年前になりますかね。 私の住んでいる甲信支部でのオフ会に参加したときにオフ会会場となった場所に立ち寄ってみました。 たまたま近くを通りかかったので、懐かしくて撮影してみました☆ フェンスを見学した発電所で ...(⇒記事を読む)
パネルの上に忘れものww 2020年5月6日 (カテゴリ: 未設定) こんなものがパネルの上におかれていました。 これなんだと思います?? 答えは木です。 最初見たときは業者さんの忘れ物かと思いました。 取ってみたらすごく軽い木でした。 きっと動物が持ってきたんでしょうね。 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント