約1年ぶりに発電所を訪れました 2020年5月10日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 近くに来たついでに昨年購入した発電所に立ち寄りました。 基本的にメンテナンスは自分でやっているのですが、この発電所はメンテナンス付きなので本当に手間いらずです。 保有していることすら忘れてしまう感じです。 メンテナンス付きだと本当に不労所得だなって感じますね。 ここのメンテナンスは破格的に安いのでお願いしました。 正直採算度外視って感じの金額です。 周りに管理している発電所があるために、ついでにって感じみたいです。 太陽光発電ランキング にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 まだ節電要請が来ますね だいたい夕方から夜にかけて節電要請が来ますね。 その時間帯だと長野はかなり涼しくてエアコンも使わないです。 こんな時間に節電してどうする 記事を読む 雑草対策にこちらの商品を購入しました いよいよ草との戦いが本格的な季節を迎えました。 そこでっこの商品を購入しました。 電動噴霧器 充電式 背負い式 バッテリー式12リットル 記事を読む GW初日にして運転費用報告が終わっちゃいました。 GWにやることリストを作成して作業を始めました。 昨日は運転費用報告を片付けようって思って始めたら、あっという間に終わっちゃいました。 記事を読む 今日は木枯らし1号が吹くようですね。寒くなると欲しくなるのがこの商品です。 寒い冬に欲しくなるが、熱々ほくほくの甘いサツマイモですよね。 私はふるさと納税で手に入れました☆ 納税してから2週間くらいで届きました。 記事を読む 屋根じゃなくても太陽光は設置できることに気づいた瞬間。 私が太陽光を始めたのは平成26年です。 その頃は地上設置なんて発想は全然ありませんでした。 屋根につけるのが当たり前だと思っていました。 記事を読む 現地へ行ってみないとわからないこともあります。 この写真で右側の木がかなり気になりますよね。 絶対影になるじゃんねって感じですよね。 手前に何本か木がありますが、奥の大きな木が特に 記事を読む 山梨の物件を物色中です 長野県内で案件を探していますが、なかなかいいものが見つかりません。 土地が賃貸型のものを探しているせいもありますが・・・ いつも物件 記事を読む 家賃を値下げしました。 綿壁や本襖に苦しめられ、壁紙がちょっと浮いてしまっている箇所があります。 そのあたりが入居募集に苦戦する原因と分析しました。 ちょっと仕 記事を読む 中部電力分社化で検針票はどうなったか。 中部電力は分社化され、早めに連携したものは中部電力ミライズになり、遅めに連携したものは中部電力パワーグリッドに引き継がれています。 どの時 記事を読む 防草シート貼りに行ってきました ここは昨年から少しずつ防草シートを貼ってきました。 とりあえず、パネル前についてはすべて貼り終えました☆ 一基目の防草シート貼った時 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。