太陽光ムラのオフ会の場所に立ち寄ってみました 2020年5月9日 (カテゴリ: 未設定) ツイート もう何年前になりますかね。 私の住んでいる甲信支部でのオフ会に参加したときにオフ会会場となった場所に立ち寄ってみました。 たまたま近くを通りかかったので、懐かしくて撮影してみました☆ フェンスを見学した発電所ではチャボが飼われていました。 フェンスの外には、低木が植栽されていました。 風よけのためでしょうか?! 太陽光発電ランキング にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 お勧めの保険 分譲案件は大手商社で保険が付帯されていたのですが、ちょっと保険内容が薄いなぁと感じ、少し不安です。 稼動してる土地購入案件の保険は 記事を読む お得に「ふるさと納税」するチャンスです☆ 楽天買い物マラソン実施中!です。 買い回りでポイントが最大10倍になります。 さらにSPUを利用するとさらにポイントが加算されます。 記事を読む 5月に突入。それとともに草との戦いも始まりますね。 コロナで外出自粛が出されていますね。 でも、毎日ずっと家にいたら気が滅入っちゃいますよね。 そんな時、除草作業なら人とも接触せずに良い気 記事を読む お受験が終了しました 娘のお受験が終了しました。 長野は田舎なので、ほとんどの人は公立中学校に行きます。 うちの娘も公立中学校に行くと思っていたのですが、いと 記事を読む 競売のデメリットが発覚 しばらく競売物件を調べていたのですが、なんせ物件の絶対量が少ないのが欠点です。 しかもプチソーラーに適した土地は、そうそう出てきません。 記事を読む 6月の発電状況 今のところ1号基の発電は順調です。 6月当初は、故障か?!って思うくらいの低発電量で心配になりましたが、6月もシュミレーションどおりに 記事を読む パネル課税されたらソーラーフロンティアはかなり痛手ですよね 岡山県美作市のパネル課税が話題になっていますが、仮にそれが導入されたらソーラーフロンティアはかなり痛手ですよね。 というのも、ソーラー 記事を読む 防草シート貼りに行ってきました ここは昨年から少しずつ防草シートを貼ってきました。 とりあえず、パネル前についてはすべて貼り終えました☆ 一基目の防草シート貼った時 記事を読む 抑制は解消されませんでした インバーターを109Ⅴにあげてもらったので、その成果を確認しに行きました。 パワコンのランプが点滅していて、抑制をしていました。 ちなみ 記事を読む 利回りはしっかり吟味しましょう 太陽光の販売には表面利回りが記載されています。 私は10%以上を条件としています。 10%を割ってしまうと、手元にお金が残らないからです 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。