まずは枝落とし 2023年11月24日 (カテゴリ: 不動産投資) ツイート 購入した脚立を利用して、枝を落として生きます。 いきなり木を根元から伐採してもいいんですけど、木が倒れる時に危険なので、とりあえず枝を落として、その後、本体を少しずつ伐採していく作戦です。 本体も小分けにすることで、木が倒れるときに危険ということはなくなります。 太陽光発電ランキング 不動産投資ランキング « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 競売の入札結果 いつも売却結果を見るときはドキドキします。 今回の結果はダメでした。 でも、きっとこの物件は再度競売にかかるかなと思っています。 とい 記事を読む 和室から洋室へのリフォームが完了しました。入居募集開始しました。 けっこう簡単にできました。 今回は2階だったので、たたみ下ろしたしり具材を運ぶのが一番大変だったかもしれませんww たぶん業者さんに畳の 記事を読む ベランダのバラ板も補修します。 ベランダのバラ板が傷んで穴が開いていたので、その補修もしました。 本当はパテを買ってくるときに買ってくるつもりだったのですが、買い忘れて再 記事を読む 丸のこが怖くて使えないww 私はまさに素人DIYerです。 丸のこの凄い音と威力にビビッてしまって使えません。 キックバックも怖いです。指とか足とか切断してしまいそ 記事を読む 1番手の方にもっていかれてしまいました 1番手の方に無事に融資が通ったと不動産会社さんから連絡がありました。 まぁなんとなくそんな気はしていました。 ダメならもっと早くダメって 記事を読む 最後に襖貼りです これがこの物件で最難関でした。 いつも襖に壁紙を貼っています。 今回の襖は本襖でした。 板襖ならベニヤに壁紙貼る感じで簡単なんですけど 記事を読む 1件目の買付けの結果は?! 買付けしたお部屋は、前回買った区分マンションから車で5分程度のところです。 前回は国道沿いの物件でしたが、今回の物件はバイパスから少し入っ 記事を読む 自宅向けの物件を発見しました 住んでいるアパートから徒歩5分程度のところで中古住宅がアットホームに掲載されました。 早速問い合わせして週末に内見の予約をしました。 記事を読む 電気をすべてLED化しました 照明はついていましたが、昔の古いタイプです。 なので、今回はすべてLED化しました。 全てシーリングライトに交換です。 お風呂などの電 記事を読む 塗装のカラー迷いますね 外壁塗装って20年に1度くらいのことなので、非常に悩みますね。 しかもかなりの高額なので、ちょっと気に入らないから塗りなおし~なんて気軽に 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。