まずは枝落とし 2023年11月24日 (カテゴリ: 不動産投資) ツイート 購入した脚立を利用して、枝を落として生きます。 いきなり木を根元から伐採してもいいんですけど、木が倒れる時に危険なので、とりあえず枝を落として、その後、本体を少しずつ伐採していく作戦です。 本体も小分けにすることで、木が倒れるときに危険ということはなくなります。 太陽光発電ランキング 不動産投資ランキング « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 原状回復行ってきました! 先日退去のあった戸建てのリフォームに行ってきました。 まずは玄関に貼ってあった壁シールを剥がしました。 再利用するつもりでしたが、粘着力 記事を読む 安全確保も大事な仕事です 大家として入居さんの安全を守るのが実は何より大切です。 なので、必ず火災報知器・消火器を設置しています。 意外とこういうところの作業をし 記事を読む 意外と新しい問い合わせは来ず 最終的に辞退となってしまった人とやり取りしている間に、新たな問い合わせはほとんど来ませんでした。 値下げ交渉可能ですかという人が1人いたく 記事を読む 町ですが安めの戸建て発見 市ではなく町にある戸建てですが、お手ごろな価格だったので内見をお願いしました。 以前にもお会いしたことのある不動産会社です。 やっぱり○ 記事を読む 瞬間蒸発する物件 今日は見つけた!って思った物件がありました。 再建築不可物件でした。 駅から徒歩圏内で近くにセブンイレブンなどもあります。 車とか止め 記事を読む 暑くなってきて大変です。 暑くなってきました。 庭の整備ももう少しってところまで来ているのですが、ここからがまだ案外と長いような気もしています。 さて、昨日は 記事を読む 不動産会社にアポイントメント 客付けをしてもらうために不動産会社にアポイントメントを取って、訪問してきました☆ 以前にセミナーに参加させてもらって好印象だった不動産会社 記事を読む 月極駐車場発見。まだ諦めるのは早いかもしれません 激安テラスハウスの案件です。 駐車場の条件が厳しくて見送った案件ですが、返ってきて航空写真を見てみると、近くに月極駐車場があります。 徒 記事を読む 最後に襖貼りです これがこの物件で最難関でした。 いつも襖に壁紙を貼っています。 今回の襖は本襖でした。 板襖ならベニヤに壁紙貼る感じで簡単なんですけど 記事を読む 駅前の安い戸建ての話 以前に内見して満額で買付けを出した話までしました。 その後、なかなか契約の話が進まないなぁ~と思って不動産会社さんに連絡しました。 そう 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。