融資の最終結果をお知らせします 2020年1月19日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 違う会社では信販通過してましたが、今回の販売店では信販通過できませんでしたww 結果はNGでした。。 どうやら担保型というやつで今回の販売店は提携してなかったみたいです。 これから提携するそうですww また半年後くらいなら信販とおるかもしれないって。 まぁそうなりますよね。 半年ぐらいはおとなしくしていないといけないかもしれません。 ちょうど1月なので半年後が覚えやすくていいですけど。 太陽光発電ランキング にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 1基目の設置土地 最初に販売図画を見たときには、見送った物件です。 販売図書を見た感じでは、山の中という感じだったためです。 さらには、近くにほかに気にな 記事を読む 防草シート貼りに行ってきました ここは昨年から少しずつ防草シートを貼ってきました。 とりあえず、パネル前についてはすべて貼り終えました☆ 一基目の防草シート貼った時 記事を読む 信販の結果の通知がありました。 結果的には保留でしたww 全くNGではないようです。 今回はジャックスでの審査です。 担保型+連帯保証人を付けられないかという打診です 記事を読む 白崎コーポレーションの防草シートのリースサービスもいいですね☆ 野立ての低圧太陽光では、草管理が一番手間のかかる作業かなと思います。 防草シートをバッチリ敷ければ、手間いらずですよね。 白崎コーポレー 記事を読む 現地確認に行ってきました 分譲地の現地確認に行ってきました。 場所的には大きく陽を遮るようなものもなく良い感じの土地でした。 ただ、邪魔になりそうな木が立っていた 記事を読む 1月半でこの状態 7月中旬に草刈り&除草剤散布しておいたので、今回は除草剤散布程度で終わるだろうなぁ~ って気楽な気持ちで発電所へ向かいました。 この発電 記事を読む 書類の整理が追いつきません 保険の見直しやらなんやらもうわけわからんですww 本業の仕事が忙しいせいです。 今年から部署異動があり、めっちゃ忙しい部署になっちゃいま 記事を読む 保険の査定が届きました 雪害による被害の保険査定が届きました。 業者さんからの修繕見積もりでは900万程度でしたが、保険の認定では300万程度になりました。 か 記事を読む 連系日が決定しました 2区画の分譲を購入しましたが、そのうちの1区画の連系日が決まりました☆ 同じ場所なのですが、1区画はもう少し時間が掛かるようです。 記事を読む まだまだ諦めずに行動していきます。 低圧の太陽光はあと2年くらいで終わりを迎えそうです。 幸い私は少し前から太陽光の事業を始めているので、事業としての実績もできてきています。 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。