カテゴリー: 未設定
「東北経済産業局」から封書がとどいたので、どうせろくでもないことだろーなと思ったら案の定、「柵塀を設置すること」との指導文書が入っていた。
いやーフェンスは連係時に設置しているのだが?と思って電話したら「一部破損し
...(⇒記事を読む)
借り入れ増やして細かい太陽光増やして、このパターンだんだん飽きてきました、今日この頃のワタクシ(管理がめんどくさい)
いくら太陽光増やそうが、働いて稼ぐというベースは卒業しなさそうです(しかし勤め人はもう論外、自営
...(⇒記事を読む)
10度架台の設備にはきびしー季節ですねえ。太陽の高度が低いことで、夏場は問題にならなかった木々がパネルへの日照を妨げます。
ということで南側の雑木林を切らせてもらったのですが、直後から顔や手がかゆくなり、翌日にはま
...(⇒記事を読む)
来年頭から保険料改定ということで、今のうちに長期契約したほうがよいですがどうしますか?既存の契約中途解約もできますよ、と保険代理店の営業ウーマン(←なかなか素敵なお方)から連絡があり、ちょっと考えたが、
①そうした
...(⇒記事を読む)
自分とこの太陽光が増えたので草刈りの機械を色々揃えて、セミリタイアして時間もあるし、よその草刈りの仕事も受けるというパターンが結構増えてきている気がするかどうか?ワシもその一人ですが(ちなみに雨の日は自宅でできる仕事を取
...(⇒記事を読む)
太陽光セミリタイヤって暇すぎませんか、なんかせんことにはちょっと時間持て余しすぎな、、、
草刈り、フェンス設置(修復)、監視カメラ設置、etc、1メガぐらいなら週末で回せる思う、、
やはり、会社勤めでも自営業
...(⇒記事を読む)
どーしても、パターン化してみたなる、下らんこと考えるのがが好きなワシじゃ!というか、セミリタイヤしたらすることないしな!すまんの〜(暇すぎておもんないで)
太陽光の隣人いうたら、こんなもんか?(順不動)
1、
...(⇒記事を読む)
すまんの〜、自分勝手なおぼっちゃまじゃワシは!
コロナで他県移動自粛ということで、遠方の草刈りはどないしまんねん!
1 自分の発電所の管理言うことで、不要不急の外出には当たらん!県外であろうが自分で行く。
...(⇒記事を読む)
太陽光やっていると知らん奴から電話や手紙が来ます。
大分パターンが見えてきた気がします。
1、土地と認定idセットで売ってくれ (誰が売るか)
2、除草の仕事くれ(自分でやるわ 除草
...(⇒記事を読む)
福となすとまでは言い過ぎですが・・消費税課税事業者選択届を出して本則課税&業務用資産課税仕入れしてから3年経たないうちに簡易課税に戻れた話。
①去年9月の台風15号で実家兼事務所が被災し、所在の自治体からは半壊認定
...(⇒記事を読む)
執筆:cloud
低圧太陽光発電所28機2MW運用中!2018年8月セミリタイア。(気が向いたときだけ更新する適当日記です)
太陽光オーナー同士の交流のためのラインやってます。営利目的ではありません。フォローリムーブご自由に。
↓ ↓↓
WEBサイト:
https://lin.ee/NWaqL7Y
最近のコメント