休止モードへ 2025年1月24日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 皆さんよくご存知のはず、政策金利引き上げ、折り込み済み。 先週、銀行との金利条件更新の打ち合わせしたが、固定金利の方が安くなっていくであろう見通しの元、借り入れ5案件全て3年固定金利にしてもらった。 今年七月にもまた金利引き上げの観測あり。 おまけに物価高ときた。 そしたら、フツーの利回りの物件を民間から金借りて投資とか合わないのではないか。 当面ワタクシは基本投資お休み、万一高利回り案件出てきたら現金決済の方針。 変動金利の借り入れは4案件。もし返すならこっち先に繰り上げ返済。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 大雪でパネル倒壊 これは青森の発電所の写真。この冬は雪が多かったようだ。 倒壊や架台の歪みの事例は今まで聞いたことがあるが、ついに自分のとこも当たってし 記事を読む 誰かここ買いませんか 発電所の草刈りに行ったら、ひょっこり現れた見知らぬ男。 なんと土地ブローカー。 うちの発電所の南側の空き地を地上げして転売先探し 記事を読む 除草依頼、捌き方に頭使う 詳しくは書けないが、大口の発電所草刈りの打診があった。 一人で一体どれだけの現場こなせるのだろうか。。。考えてみた。 1日2現場 記事を読む 発電所隣家の飼い犬が面白すぎる件 自分とこのある発電所の隣に犬がいる。こいつが面白すぎる。 まず、一応縄で繋がれて屋外にいるのだが、その縄が異常に長い。その家の玄関から 記事を読む 勝手に切らせてもらいます 隣地がほったらかしで発電に影響があるから、勝手に隣地の草刈りするという方、結構多いのではないか。 ワタクシ 記事を読む 太陽光発電所雑草五大巨頭 発電所の草刈りでやっかいな雑草の種類は何だと聞かれて、皆様はどうお答えでしょうか? 草刈り野郎のワタクシが、独自にランキングさせていた 記事を読む どうやって生計立てているのか、この人ら大丈夫なのか 出力制御補償保険というのがあるのだが、これ九州の3区画分加入している。 今年の3,4,5月分の補償額が出たのだが、これが明らかに払った 記事を読む 訳の分からん電話 昨日、見覚えのない番号から自分の携帯(法人携帯。安い)に着信があった。 色々な人間とやりとりするので、見覚えのない番号から電話がかかっ 記事を読む どいつもこいつも 投資不適格? 株 やってない。ボラティリティ高すぎ。落ち着いたら買い時かもしれん 不動産 物価高と金利上昇で利回り低下、手出し無用。 記事を読む そこまでして金借りたいですか、借りたいですね ここで問題です。 太陽光発電設備買うために信販も公庫も目一杯借りた、既存の取引先からは借りれない、付き合いのある金融機関もない、さてど 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。