初仕事 2025年1月7日 (カテゴリ: 未設定) ツイート というほど大したことないが、ヤフオクで落としたパネルの受け取り。 パレットに固定されて届いたのだが、パネル二枚ぐらいならなんとか2人がかりで下ろすことができる。 これ以上の枚数だとフォークリフトがいる。 だがワタクシそのような荷役機械を買うつもりは今のところなし。 どうせ大して使わないから。 また当たり前だが、オークションの品にメーカー保証なんかついてない。 付けるのは自己責任ということ。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 利息がずいぶん増えた感 太陽光の売電収入とそれに関わる支出だけ出入りしている普通預金口座の利息が千円超えたのは初めて。 この口座でいえば借り入れ金利は 記事を読む 全くめんどくせなあ 今朝8時ごろ、taokeのスマートpvを開いたら通信障害のエラーが出ていた。 これだけではルータの異常かはたまた盗難によ 記事を読む 7年ぶりにやらかした 刈払い機でDC側のエフレックス管を傷つけてしまった。 これ7年前にやって以来。 我ながら恐ろしい。 内部の電線は大 記事を読む 分割案件を複数仕込んでどうする ※インチキを奨励しているのではありません。 ①5年遡っても別人の土地で、別人名義で認定ID取る。 ②異なる法人に上記のIDを譲渡 記事を読む いつも通らない道に入ったら https://www.city.futtsu.lg.jp/0000000348.html 千倉という太平洋側の発 記事を読む 保険の話 自称、産業用低圧太陽光発電用保険のエキスパートです笑 保険入る際に気をつけるのは、とにかく複数の損保会社の見積もりを取ること。 記事を読む 温暖な気候って面倒くせぇ〜 いわゆる南房総と言われる地域にいくつか発電所があるのだが、この時期でも草が伸びる。 先月刈ったばかりなのに今月見に行ったらボーボー、一 記事を読む オオアレチノギク君は高刈りで死にました こないだ除草剤が効かないので剪定鋏で葉の生えている部分の直下をちょんぎったオオアレチノギク。 見に行ったら枯れていた。写真の立ち枯れし 記事を読む 雑草の逆襲 グリホ散布を基本とした除草を5,6年続けている発電所がいくつかある。 今年はこれらの発電所で、オオアレチノギクが集団発生してい 記事を読む モノタロウのクーポン はいこれ、何か一回でも買い物すると、買った品物に使えるクーポンコードが書かれたカタログが届く。 しかし、このクーポンコードというのが曲 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。