ネクストエナジー出力制御補償 2021年4月30日 (カテゴリ: 出力抑制, 売電利益保証, 未設定) タグ: アプラス ネクストエナジー 出力制御 ツイート ネクストエナジー出力制御補償 ネクストエナジーのパネル、パワコン、遠隔監視なら自動付帯されるとのこと。 なんと私の案件はこれにピッタリ当てはまるわけで。おぉ…!?これで出力制御を無効化できる…!? と期待したのも束の間、保険の内容を見てがっくし。出力制御の20%以上を補填するという内容でした。 3%超えた〜泣 みたいな話をしてるのに、さすがに20%はないでしょうね… そう思うと、アプラスの出力制御保険はやっぱり破格の条件だなぁと改めて感じます。アプラスさん、今年は想定外の出費で痛いでしょうね… « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 ポイントの課税? 先日、ポイントで確定申告しなきゃ!的なツイートを見ました。 なるほど、一部のインフルエンサーは相当額のポイントをもらっているため、そういう 記事を読む 消費税還付どうしよう・・・ 消費税還付のためには、年内中に課税事業者の届けを出さないといけないのですが、2基目の見通しも立っていないですし正直迷ってます。消費税の増 記事を読む 固定資産税を少しでも取り返す! 固定資産税をお得に払う方法論は巷にたくさん出ていますよね。 その中の1つの方法はnanacoで支払うことかと思います。こんな感じ↓ 記事を読む ついに公庫の担当者さんと初コンタクト! 年内で3基の売電開始を目指しています。そのため、当然融資の順番は大切です。 比較的、融資が通りやすいと聞く 記事を読む 先端設備導入計画(2基目) 静岡県御殿場市の21円案件の融資が通ったので、2回目の先端設備導入計画の準備を進めています。前回お世話になった商工会の担当者様がまだいら 記事を読む 全86記事のブログ収入(発電ムラからの恵み) ここでブログを書き始めてからもうすぐ2年、記事数は100に到達しそうです。そこで、なんとなく、これまでのブログ収入の推移を整理してみたくなり 記事を読む 固定資産税の値下げ交渉をしてみた③完結編 固定資産税の値下げ交渉をしてみた② 無事に固定資産税の減額に成功して満足していたところ、Twitterで「不動産取得税」も減額してもら 記事を読む 夏休みの自由研究 っぽいことをしたいなと、ある晴れた夏の日に思ったわけです。 で、嫁さんが風鈴作り体験なるものを探してきてくれました。 できあがっ 記事を読む 工事負担金92万って高くないかね・・・ 鹿児島で1つ案件を進めていまして、 先週、その案件の九州電力への工事負担金が出てきました。 その額な、な、なんと92万・・・ 記事を読む ありがとうございます!5月アフィリエイト収入 5月のアフィリエイト結果を頂きました。先月初めてアフィリエイト収入というものを頂き非常にビックしていたのですが、今月もまた驚きました 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。