確定申告の還付金通知がきたけれど・・・ 2019年3月10日 (カテゴリ: 未設定, 消費税還付, 青色申告) ツイート 確定申告の還付金の通知が税務署からきました。 それはそれで良いのですが、どうやら電力会社への接続負担金の消費税還付はここに含まれてないようです。 税務署からの還付金って2回に分かれて行われるものなんでしょうか。消費税還付は遅いタイミングとか・・・?週明け、税務署に確認してみようかと思います。 太陽光発電ランキング にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 今度こそ本当にFIT終了? 太陽光のFIT制度が終わるらしい 小規模太陽光、余剰電力のみ買い取り 20年度から はいはい、どうせ2019年問題でしょ?と 記事を読む アプラスの出力制御補償を使おう! アプラスは付帯保険がついてることで有名ですよね。実は、動産保険だけでなく、出力制御補償もついています。と、契約当時は理解していても、1年後に 記事を読む 2019年消費税10%になる問題。消費税還付は本当に最善の選択?改めて計算してみた。 太陽光発電に関わる人なら誰もが知っている消費税還付。 2000万の設備購入なら、おおよそ8%の160万円が確定申告後に戻ってくるこ 記事を読む 3基目セカンダリの除草作業 こちら、近く引渡し予定の長野のセカンダリ案件です。(フェンスはこれから設置予定)これで晴れて3基目のスタートになります。売電収入は7月分 記事を読む セカンダリの探し方 当方、3基目は32円のセカンダリを購入しました。これは、懇意にしている業者さんが、たまたま良い案件を紹介してくれて進めることができま 記事を読む 先端設備導入計画(2基目) 静岡県御殿場市の21円案件の融資が通ったので、2回目の先端設備導入計画の準備を進めています。前回お世話になった商工会の担当者様がまだいら 記事を読む 「最初の一歩」そんなに思慮深かったかというと… 最近、太陽光の後出しジャンケンのリスクが顕在化してきましたし、利回りも落ちてきました。色々と調べれば調べるほど、やっぱり厳しそうだ・・・とい 記事を読む おみくじ(末吉)の示唆すること 今日は、県内のマイナーなお寺(ガラガラでした)でおみくじを引いてきました。内容が自分のためになりそうだったため、自戒も兼ねて記しておこう 記事を読む 本業に専念できるのは… 週1ペースでのブログ更新を2-3年ぐらい続けてきましたが、ついに深刻なネタ不足、今月はこれが1本目ですw ネタ不足は、やることがないから 記事を読む 太陽光 でんき2週目 https://twitter.com/Taiyoko1988/status/1513874689642356746?t=Bz8va2H5k 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。