【先端設備導入計画】型番変更だと再申請が必須!? 2020年7月4日 (カテゴリ: 先端設備導入計画, 未設定) タグ: 先端設備導入計画 いいえ、そんなことはないはずです。イビデンスはこちらです。 認定を受けた中小企業者等は、当該認定に係る「先端設備等導入計画」を変更しようとするとき(設備の追加取得等)は、その認定をした市区町村の変更認定を受 ...(⇒記事を読む)
先端設備導入計画の罠〜自粛要請地域〜 2020年3月29日 (カテゴリ: 先端設備導入計画, 未設定, 自粛要請地域) タグ: 償却資産税 先端設備 先端設備導入計画 先日、先端設備導入計画の申請先の自治体から一報が。 「この地域は太陽光設置自粛要請地域なので認定できません」 https://twitter.com/Taiyoko1988/status/1243432403 ...(⇒記事を読む)
サラリーマンが頑張って考えた、ややこしい年末案件。先端設備導入計画/消費税還付 2019年9月29日 (カテゴリ: 先端設備導入計画, 固定資産税, 未設定, 消費税還付, 生産性向上特別措置法, 青色申告) タグ: 事業の用に供する 先端設備導入計画 消費税還付 設備取得日 連携日 太陽光の引渡しを目前にして、初めて浮かんできた問題について、自身の整理を兼ねて書きたいと思います。 問題というのは、年末までに連携するかどうか微妙なスケジュールの案件について、先端設備導入計画と消費税還付の申請 ...(⇒記事を読む)
先端設備導入計画(2回目) 無事に認定ゲット 2019年9月2日 (カテゴリ: 先端設備導入計画, 固定資産税, 固定資産税の削減, 未設定, 生産性向上特別措置法, 節税) タグ: 先端設備導入計画 固定資産税 生産性向上特別措置法 2基目の先端設備導入計画の承認が通りました〜!先週、自治体から連絡があった時は「修正かな…」と心配していたのですが、無事に認定が通ったようでなにより。今回は1基目よりも実にスピーディに事が運びました。 商工会への確 ...(⇒記事を読む)
先端設備導入計画(2基目) 2019年8月16日 (カテゴリ: 先端設備導入計画, 固定資産税, 未設定, 生産性向上特別措置法, 税理士, 節税) タグ: 先端設備導入計画 固定資産税 静岡県御殿場市の21円案件の融資が通ったので、2回目の先端設備導入計画の準備を進めています。前回お世話になった商工会の担当者様がまだいらっしゃったので助かりましたε-(´∀`*)ホッ 税理士に頼べば少なくとも数 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント