先端設備導入計画(2回目) 無事に認定ゲット 2019年9月2日 (カテゴリ: 先端設備導入計画, 固定資産税, 固定資産税の削減, 未設定, 生産性向上特別措置法, 節税) タグ: 先端設備導入計画 固定資産税 生産性向上特別措置法 2基目の先端設備導入計画の承認が通りました〜!先週、自治体から連絡があった時は「修正かな…」と心配していたのですが、無事に認定が通ったようでなにより。今回は1基目よりも実にスピーディに事が運びました。 商工会への確 ...(⇒記事を読む)
固定資産税3年間ゼロ、工業会証明書が年末まで取得できないなら、いっそ設備取得を翌年に伸ばした方がお得? 2018年8月9日 (カテゴリ: 固定資産税, 固定資産税の削減, 生産性向上特別措置法) タグ: 中小企業庁 固定資産税 生産性向上特別措置法 タイトル長くて読みづらいですね、スイマセン(笑 太陽光アルアルかと思いますが、想定通り(?)計画から遅れており、年内での設備取得および、工業会証明書の取得が間に合わない可能性が出てきました。 なんとしても固定資産 ...(⇒記事を読む)
7月から受付開始!?固定資産税3年間ゼロ「生産性向上特別措置法」 2018年6月5日 (カテゴリ: 固定資産税) タグ: 生産性向上特別措置法 経営力向上 太陽光の設備に関しては、「経営力向上」を利用することで「固定資産税を3年間半額」にできます。 ただし、この制度は今年いっぱいで終了、代替として「固定資産税を3年間ゼロ~半額」にできる新たな制度「生産性向上特別措 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント